新着記事一覧
-
ゲーミングPCの置き場所はどこがいい?排熱を気にするなら○○はNG
ゲーミングPCは意外に大きいため置き場所に悩んでいませんか? この記事では、ゲーミングPCの代表的な置き場所のメリット・デメリットと、ゲーミングPCを置いてはいけない場所について解説します。 どうしてもゲーミングPCの置き場所がない場合についても... -
【2023年】ゲーミングPCのサブスクおすすめ4選|審査なしでレンタルできるサービスはどれ?
Vtuberやゲーム配信者、eスポーツの盛り上がりの影響でPCゲームの人口が増えており、年々PCゲーム市場は拡大しています。 しかし、ゲーミングPCはミドルスペックでも20万円程度と意外に高く、お試しで買うにはかなり高額。 そこで便利なのが、Netflixなど... -
ASUS TUF Gaming A16 FA617XS Advantage Editionレビュー|AMD構成のハイスペックゲーミングノートPC
何となく名前を知っているから、Intel(CPU)×NVIDIA(GPU)構成のモデルを選ぼうかなという方は案外少なくありません。 これからゲーミングノートPCを選ぼうとしている方のなかには、「CPU・GPUの構成がどちらもAMDのパーツって、実際どれくらいの性能な... -
ASUS TUF Gaming A15 FA507NVレビュー|メタリックボディを採用した高耐久ゲーミングノートPC
ゲーミングノートPC最大のメリットは、携帯できること。 持ち運ぶとなると、リュックの中に入れたり専用のケースへ入れたりしますが、そこで心配になってくるのが振動や衝撃です。 もちろん、精密機器といえど昨今のゲーミングノートPCはそこまでヤワでは... -
ゲーミングノートPCはやめとけ!おすすめしない理由と実際どうなのか解説
普段使いしやすいサイズ感のゲーミングノートPCは、出張や帰省の機会が多い方に人気があります。 一方で、デスクトップと比べて寿命が短いといった声もあり、実際どうなの?と疑問を持つ人も少なくないはず。 そこで今回は、ゲーミングノートPCはやめとけ... -
【これ1台でOK】ASUS ROG Allyレビュー|軽量で持ちやすい高性能ポータブルゲーミングPC
多数の要望があり、情報解禁が本日5/29に早まった期待のポータブルゲーミングPC「ASUS ROG Ally」。 Steam Deckと同価格帯でありながらより高性能ということで、さまざまなゲーマーから注目を集めていました。 今回筆者は、そんな「ASUS ROG Ally」の製品... -
【2023年】ゲーミングPCの寿命は何年持つ?CPUやグラボの買い替え時期なども解説
ゲーミングPCはスペックごとに大まかな寿命があるとされています。 それぞれのスペックでの寿命を把握しておけば、購入後にどれくらいでゲーミングPCを買換えするかの目安になるでしょう。 基本的にはスペックの高いゲーミングPCは寿命が長いとされていま... -
ASUS ROG Flow X13 GV302(2023)レビュー|小型で持ち運びやすい2in1ゲーミングノートPC
小型なゲーミングノートPCはスペックに限界がある。そんなイメージを払拭する1台が、ASUSより登場しました。 2023年に新しく発売された「ROG Flow X13 GV302(2023)」は、13.4インチと非常に小さいボディながら、RTX 4060を搭載した2in1タイプのゲーミング... -
ASUS ROG Zephyrus G14レビュー|おしゃれでハイスペックなゲーミングノートPC
2023年に新しく発売された「ASUS ROG Zephyrus G14 GA402XZ」。14インチと小型なサイズでありながら、Ryzen 9 7940HS×RTX 4080という最強スペックを誇るモンスター級のゲーミングノートPCです。 本記事では、同モデルがゲームプレイ時にどれだけfpsが出せ... -
Logicool G PRO X SUPERLIGHTレビュー|遅延計測や設定方法解説も!超軽量のワイヤレスゲーミングマウス
評価:5 『PRO X SUPERLIGHT』の重量は63g未満と非常に軽量。レポートレートは1000Hzを実現しており、カーソルを滑らかに動かすことが可能です。接続安定性に優れており、有線ゲーミングマウスと変わりない操作感でプレイできます。遅延が全くないワイヤレ...