MSIは、本社を台湾に置く世界的に有名なBTOメーカー。
パソコンのほかにもマザーボードやグラボを製造しているため、自作をする方には馴染み深いですが、国内メーカーと比べると一般的な知名度は低いです。
なかには、海外メーカーのゲーミングPCを買うのは不安だと思う方もいるかもしれません。
本記事では、MSIがどのような評判を受けているか解説すると共に、販売しているゲーミングPCのおすすめモデルについて紹介していきます。
なお、2023年コスパ最強のゲーミングPCおすすめモデルも紹介しているので、あわせてどうぞ。

MSI(エムエスアイ)の特徴とは?

MSIは1986年に設立された25年以上の歴史があるPCパーツの老舗メーカー。自社ブランドのゲーミングPCも販売しています。
MSIのゲーミングPCは、スリムながら冷却性能の高い「Trident」、スタイリッシュなデザインの「Aegis」などが有名です。
見た目だけではなく、アメリカ国防総省の軍事規格に準拠したテストを突破した耐久性の高いモデルも存在しています。
2019年と2020年には、ゲーミングノートPCの国内販売台数がトップになり、高く評価されている企業です。
また、プロゲーミングチームのスポンサーをつとめるなど、eスポーツの普及にも力を入れています。
2023年12月|MSI(エムエスアイ)のゲーミングPCの評判
ゲーミングノートPC買った😁
— @Rily_tter@yuya_tter (@RilyBlanco) April 24, 2022
めちゃくちゃ快適過ぎてオススメ♪
メインPC圧倒的に超えちゃったw
一応スペック
msi Katana GF76 12U
CPU i7 12700H
メモリ32G
SSD 1TB
GPU RTX3070ti 8G
モニター 17.3インチ 144Hz
マウス ロジクールG502wireless#msi#ゲーミングノート#RTX3070ti#GF76#G502 pic.twitter.com/HtzMSGN7FR
念願のゲーミングPC買ったどー!
— じゅんすけ(はぴきん兄弟) (@junsuketv) March 22, 2022
かっこよすぎるうううう😆
ゲーム好きな人つながりましょ!
MSI GF76 Katana
[17.3型 /Windows11 Home /intel Core i7 /メモリ:16GB /SSD:512GB /2022年2月モデル]#ゲーミングPC #ゲーム好きと繋がりたい #msi #vtuber #dbd pic.twitter.com/OLj8ejYqj0
MSIさんのノートPC使ってますよ
— おおたゆうさく (@tantakatan1017s) January 27, 2021
初めてゲーミングPC買ったけど無茶苦茶いいよね
次デスクトップ買うときもMSIさんにしよう@MSI_JP#PR #MSIゲーマーズ pic.twitter.com/yvD1yZXgD3
ゲーミングPCきたー!!
— 黒染 るく【るくのマイクラ生活】 (@ruku_hobby_69) November 23, 2021
これでゲーム編集していくぞ( ˙-˙ )✧
と言っても学校でも使う用で買ったから完璧なゲーミングではないかな。
MSIのPC初めてやしめっちゃかっこいい。。 pic.twitter.com/21LZ6K5jyN
2023年12月|MSI(エムエスアイ)のゲーミングPCおすすめ|ノートパソコン
MSI(エムエスアイ)Stealth-14Studio-A13VG-665JP
超高速液晶を採用!240HzのハイスペゲーミングノートPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i9-13900H |
GPU | RTX 4070 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 14インチ/240Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 1.7kg |
- 240Hzの高リフレッシュレートに対応
- RTX 4070と第13世代Core i9を搭載
- 1.7kgと軽い
- 大画面でゲームをプレイしたい人
Intelの第13世代CPU「Core i9-13900H」を搭載したMSIのハイスペックなゲーミングノートPC。
GPUには最新の「RTX 4070」を採用しており、Apex LegendsのフルHD・最低設定ではシーンにもよりますが240fps以上の高いフレームレートでプレイできます。
また、ディスプレイは解像度がWQHDより縦に広いWQXGAで、240Hzの高速なリフレッシュレートに対応しているのもポイントです。
重量が1.7kgと軽く、メモリも32GBを標準搭載。デスクトップ並の性能を持っているので、持ち運びやすく高性能なゲーミングノートPCが欲しい方におすすめします。
MSI(エムエスアイ) Cyborg 15 A12V Cyborg-15-A12VF-1903JP
スケルトンデザインが魅力のRTX 4060を搭載した軽量モデル
おすすめ度:3
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i5-12450H |
GPU | RTX 4060 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 15.6インチ/144Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 1.98kg |
- 筐体の一部がスケルトンデザイン
- 約1.98kgと軽量なボディ
- 最新のRTX 4060を搭載
- 4Kなどの高解像度でゲームを楽しみたい人
「Cyborg 15 A12V」は、Intelの第12世代CPU「Core i7-12450H」を搭載したMSIのミドルクラスモデル。
GPUには最新の「RTX 4060」を採用しており、Apex LegendsのフルHD・低設定なら200fps以上の高いフレームレートを出せる性能があります。
また、RTX 40シリーズはフレームレート生成技術のDLSS3に対応しているため、重いゲームのサイバーパンク2077でも快適にプレイが可能です。
MSIのミドルクラスモデルながら、重量1.98kgと軽量で持ち運びやすいサイズなのもポイント。外出先でもなめらかな映像でゲームを楽しめるゲーミングノートPCが欲しい方におすすめです。
MSI(エムエスアイ) Stealth 15 A13V Stealth-15-A13VE-769JP
高精細な4K・120Hzのディスプレイ!RTX 4050を搭載したゲーミングノートPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i7-13620H |
GPU | RTX 4050 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 15.6インチ/120Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 2.1kg |
- 15.6インチの高精細な4K液晶を採用
- 19.9mmと薄型の筐体
- SSDは1TBと大容量
- 画質にこだわりがない人
Stealth 15 A13Vは、Intelの第13世代CPU「Core i7-13620H」を搭載したMSIのゲーミングノートPC。
GPUにはエントリークラスの「RTX 4050」を採用しており、重いゲームのサイバーパンク2077でもDLSSを使えば設定次第でフルHD・60fpsでのプレイが可能です。
ディスプレイは高精細な4Kの高解像度ながらリフレッシュレートも120Hzと高いので、美しくなめらかな映像を楽しめます。
また、デンマークのオーディオメーカー「DYNAUDIO」とコラボ開発したスピーカーを搭載しているのもポイントです。
メモリにはDDR5を標準搭載しているので、クリエイティブな用途にも使えるモデルとなっています。
MSI(エムエスアイ) Katana-GF76-12UGS-032JP
日本刀をイメージしたデザイン!長野剛氏とのコラボモデル
おすすめ度:3
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i7-11800H |
GPU | RTX 3050 Ti |
メモリ | 16GB |
SSD | 512GB |
画面サイズと対応Hz | 17.3インチ/144Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 2.6kg |
- スタイリッシュなデザインでかっこいい
- 144Hzに対応したディスプレイ
- 強力な冷却性能
- 高フレームレートでゲームをプレイしたい人
日本刀をモチーフにデザインされたKatanaシリーズは、信長の野望シリーズのイラストレーターである長野剛氏とコラボレーションしたゲーミングノートPCです。
GPUにはエントリー向けの「RTX 3050 Ti」を搭載しており、ディスプレイはフルHDの144Hzと一般的なゲーミングモニターと同じ性能。
FF14のベンチマークでは、最高品質で13000以上のスコアが出ます。画質を高品質に落とせば、100fps以上でのプレイも可能。
Katana GF76は2基のファンを搭載した冷却システム「COOLER BOOST5」を搭載しているため、3Dゲームを長時間遊んでも安定して動作してくれるのもポイントです。
2023年12月|MSI(エムエスアイ)のゲーミングPCおすすめ|デスクトップパソコン
MSI(エムエスアイ) MSIコラボモデル FRMFZ790/A
フロンティアとMSIのコラボモデル!フルHD環境におすすめのゲーミングPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラボ | RTX 4060 Ti |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 500GB |
HDD容量 | – – – |
サイズ | 幅215×奥行き474×高さ438mm |
電源 | 850W |
- スタイリッシュなMSIのケースを採用
- GPUやマザーボードもMSI製
- フルHDならほとんどのゲームが快適
- MSI純正のゲーミングPCが欲しい人
「FRMFZ790/A」はBTOパソコンメーカーのフロンティアとMSIがコラボレーションしたモデル。
ケースはもちろん、マザーボード、電源などのほとんどのパーツがMSIの製品で組み上げられています。
CPUは「Core i5-13400F」、グラボには「RTX 4060 Ti」を採用しており、多くのゲーマーが使用しているフルHD環境に適したバランスのいい構成です。
フォートナイトならレンダリングモードをパフォーマンスにすれば、300fps以上のフレームレートも狙える性能があります。
MSI製ケースのスタイリッシュなデザインもポイント。ケースにはヘアライン加工が施されており、サイドパネルは強化ガラスになっているのでメカニカルな内部を楽しむこともできます。
SSDは標準だと500GBとやや少なめなので、1TB以上にアップグレードするのもおすすめです。
MSI(エムエスアイ) MSI GN-I7G47R AG-IC16Z79AGL7I-MGX
白くて光る!配信も快適なハイスペックゲーミングPC
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラボ | RTX 4070 Ti |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
サイズ | 幅215×奥行き430×高さ480mm |
電源 | 750W |
- MSIの白いPCケースを採用
- 電源も白いモデルを標準搭載
- LEDライティングも楽しめる
- フルHDで十分な人
arkhiveとMSIがコラボレーションしたホワイトモデルのゲーミングPC。
CPUにはIntelの第13世代「Core i7-13700F」、グラボは高精細な4Kでのゲームも視野に入るハイスペックな「RTX 4070 Ti」を採用しています。
Apex LegendsならフルHDでは設定を調整すれば上限の300fpsも狙え、WQHDでも200fps以上のフレームレートでプレイすることが可能です。
メモリが標準で32GB搭載されているのもポイント。Core i7-13700Fと組み合わせれば配信も快適に行なえます。
ケースだけではなくCPUクーラーやメモリも白いので、デスク周りのカラーを統一したい方にもおすすめです。
MSI(エムエスアイ) Trident X2 13NUF-065JP
独自のタッチパネル搭載!MSI製のスタイリッシュなハイスペックモデル
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPU | Core i7-13700KF |
グラボ | RTX 4070 Ti |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
サイズ | 幅222.63×奥行き487.15×高さ453.84mm |
電源 | 850W |
- MSI製のスタイリッシュなゲーミングPC
- 4Kでのゲームも視野に入る性能
- 独自のタッチパネルを採用
- 一般的なデザインのケースが欲しい人
MSIのゲーミングブランド「Trident X2」シリーズのハイスペックモデルです。
CPUにはIntelの第13世代「Core i7-13700KF」、グラボにはWQHDをターゲットにした「RTX 4070 Ti」を搭載。
重いゲームのサイバーパンク2077でも、DLSS3を使用すればWQHDでも100fps以上のフレームレートでプレイできる性能があります。
また、MSI独自のタッチパネルを採用しており、ほかメーカーでは見かけないスタイリッシュなデザインになっているのもポイント。
内部構造はCPU、グラボなどの区画を分割することで冷却性能を高めているため、長時間のゲームプレイや重めのクリエイター作業にも使いやすくなっています。
ほかとは違う所有欲を満たせるデザインのゲーミングPCが欲しい方に特におすすめです。
2023年12月|MSI(エムエスアイ)のクリエイターPCおすすめ
MSI(エムエスアイ)CreatorPro-M16-B13VK-968JP
クリエティブな用途に特化したGPU搭載!RTX 3000 Adaを採用したワークステーションPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
GPU | RTX 3000 Ada 8GB |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/60Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 2.29kg |
- RTX 3000 Ada世代のGPUを搭載
- 作業領域が広い解像度のディスプレイ
- ISV認証を取得
- ゲームをプレイする人
「CreatorPro M16 B13V」はクリエイティブ用途に特化したRTX 3000 Ada世代のGPUを搭載したMSIのクリエイターノートPC。
CPUには14コア20スレッドとマルチスレッド性能が高い「Core i7-13700H」を採用しており、画像や動画編集も高速で行なえます。
ディスプレイ解像度は16:10のWQXGAなので、一般的なフルHDよりも作業スペースを広く取れるのもポイント。
最新のDDR5メモリを32GB標準搭載し、SSDも2TBと余裕のある容量なので、クリエイティブな用途に使えるハイスペックなノートPCが欲しい方におすすめです。
MSI(エムエスアイ) Creator-Z16P-B12UGST-013JP
ペンタッチ対応の広々画面なクリエイターPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i7-12700H |
GPU | RTX 3070 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/165Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 2.39kg |
- ペンタッチ対応
- WQXGA解像度で作業領域が広い
- 本格的な3Dモデリングをしたい人
Creator Z16PはCore i7-12700HとRTX 3070 Tiを搭載したクリエイター向けMSIのノートPCです。
特徴的なのはディスプレイで、フルHDや4Kなどの一般的なアスペクト比16:9とは異なり、16:10のWQXGAを採用。
WQHDよりも縦の作業領域が広く、一度に表示できる情報量が増えて作業効率が上がります。
MSI Penを使用することでペンタッチ入力が可能なのもポイント。
DDR5メモリを32GB搭載しているので、アプリを複数起動しても快適に作業できます。
MSI(エムエスアイ) Prestige-14H-B12UCX-099JP
1.49kgと超軽量のビジネス向けノートPC
おすすめ度:3
タイプ | ノートパソコン |
---|---|
CPU | Core i7-12650H |
GPU | RTX 2050 |
メモリ | 32GB |
SSD | 512GB |
画面サイズと対応Hz | 14インチ/60Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 1.49kg |
- 1.49kgと非常に軽い筐体
- フルHDより広い16:10のディスプレイ
- ゲームもプレイしたい人
Intelの第12世代CPU「Core i7-12650H」を搭載したMSIのクリエイターノートPCです。
14インチのディスプレイは1,920×1,200の解像度を採用。フルHDより縦に広いので、一度に閲覧できる情報が多くなっています。
また、重量は約1.49kg、筐体の厚さは17.9mmと薄いので持ち運びやすいのもポイントです。
軽いため強度が心配になりますが、米国軍事規格のMIL-STD 810Gに適合しているため耐久性にも優れています。
遅延の少ないWi-Fi6Eにも対応しているので、仕事用に2台目のパソコンが欲しい方や、頻繁に外で作業をする方におすすめのモデルです。
MSI(エムエスアイ)のゲーミングPCでよくある質問
MSIのよくある質問をまとめました。
気になる項目がある場合は、下記リストから読み飛ばせます。
ASUSとMSIどっちがいい?
ASUSとMSIはどっちも有名メーカーで、サポートも充実しており信頼性があります。
ゲーミングPCらしいデザインのモデルが欲しいならASUSのROGシリーズ。購入時にメモリやストレージをカスタマイズをしたいなら、arkオンラインストアでMSIのモデルを選びましょう。
ASUSに関してもおすすめモデルを紹介している記事があるので、参考にしてみてください。

MSIはどこの国のメーカー?
MSIはPCパーツをメインに販売している台湾の会社です。徐 祥・盧 琪隆・黃 金請・林 文通・游 賢能を創設者として、1986年に設立されました。
MSIのゲーミングPCはどこで買う?
MSIのゲーミングPCはAmazonなどさまざまなサイトで販売されていますが、MSI公認サポート店でもあるarkオンラインストアで買うことをおすすめします。
正規店ということで信頼性がありますし、搭載されているPCパーツのカスタマイズも可能です。
MSIって何の略?
MSIは、MicroStar International(マイクロスターインターナショナル)の略です。
MSI(エムエスアイ)のゲーミングPCを中古で買っても大丈夫?
ゲーミングPCを中古で購入するのはおすすめできません。
前の持ち主がどのように扱ったか分からないことに加え、SSDやHDDは消耗品なので確実に劣化しているからです。
またMSIの保証規定によると「初回購入日が特定できない場合」は保証の対象外になります。
購入証明と製品保証書が付いていれば、中古でも保証を受けられる可能性はありますが、確実とは言えません。
保証付きの新品を購入した方が安心です。
MSI(エムエスアイ)の支払い方法は何がある?
MSI公認サポート店であるArkオンラインストアでの支払い方法は、
- みずほ銀行、三井住友銀行からの銀行振込
- Pay-easy(ペイジー)リンク決済
- 代金引換
- クレジットカード
- PayPay、Amazon Payなどの電子決済
- コンビニ決済
- JACCSショッピングクレジット
- 仮想通貨
以上があります。
MSI(エムエスアイ)のゲーミングPCは壊れやすいってほんと?
MSIはマザーボードやグラボなどのPCパーツを作っている老舗メーカーです。
アメリカの軍用規格に準拠した耐久テストをクリアした製品もあるので、品質に問題はありません。
万が一、初期不良だった場合は7日以内に販売店や代理店に連絡して、製品の不良が認められれば交換してもらえます。
MSIの修理期間は?
MSIの修理保証期間は、MSI製品を購入した日から起算した指定の保証年数になります。たとえば、保証期間が2年に設定されていた場合、購入日から2年間保証が受けられます。
修理がどれくらいの日数かかるか知りたい場合は、製品シリアル番号・修理受付番号(修理依頼したら伝えられる)を用意し、公式の修理進捗ページを参照してください。
エムエスアイコンピュータージャパンの会社概要
本社名(英語表記) | MicroStar International(MSI) |
設立年 | 1986年 |
所在地 | 台湾新北市中和區立徳街69號 |
日本法人名 | エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(MSI-J) |
設立年(日本法人) | 1999年 |
日本法人所在地 | 東京都台東区秋葉原1-8 TOWA秋葉原ビル6階 |
コメント