新着記事一覧
-
【コスパ良】Kingston NV1レビュー|ノートPCやミニPCに最適なシングルサイドM.2 SSD
今回レビューするのは、Kingston様より発売のM.2 SSD『NV1』 片面のみにフラッシュメモリーを搭載したシングルサイドのM.2 SSDです。 500GB・1TB・2TBと3種類のモデルを展開。価格が非常に安く設定されているのが魅力です。 本記事では、『NV1』を実際に使... -
【サヨナラ遅延】Logicool G G913 TKLレビュー|超薄型のワイヤレスゲーミングキーボード
はじめまして!ゲーミングデバイスを全てワイヤレス化した、たぶーら( @daramemolog1202)です! 今回レビューするのは、Logicool G様の『G913 TKL』 遅延を全く感じさせないLogicool G独自のテクノロジー『LIGHTSPEED』や、ゲームと仕事(テレワーク)を... -
【激安】E-YOOSO(e-元素) X7レビュー|両利き対応の有線ゲーミングマウス
今回レビューするのは、E-YOOSO(e-元素)のゲーミングマウス『X7』。 1500円以下という低価格で売られている本製品ですが、ちゃんとゲームで使えるのか気になったので買ってみました。 この記事では、製品の特徴解説や実際に使った感想、メリット・デメリ... -
【超爆速】FireCuda 520レビュー|PCIe 4.0対応のゲーマー・クリエイター向けM.2SSD
今回レビューするのは、Seagate様より発売の『FireCuda 520』 PCIe 4.0に対応した、プロレベルのゲームプレイにも耐えられる高速M.2SSDです。 TBW(総書き込み容量)が最大3600TBW、MTBF(平均故障間隔)が最大180万時間と、非常に優れた耐久性を持ってい... -
【RAVPower RP-PC144レビュー】超絶コンパクト|PD対応Type-C搭載の高速充電器
今回レビューするのは、RAVPower様より発売の『RP-PC144』。 USB Type-AとType-Cを搭載した、超小型の充電器です。 胸ポケットに入れられるほどのコンパクトなサイズや、iPhone12 Pro Maxをわずか30分で最大55%充電できる高速充電などが魅力。 本記事では... -
【超軽量】HyperX Pulsefire Hasteレビュー|手にフィットする穴あきゲーミングマウス
今回レビューするのは、HyperX様より発売の『Pulsefire Haste』 ハニカム構造(穴あき)の有線ゲーミングマウスです。 59gと非常に軽量なボディに加え、有線であることを忘れさせる柔軟なケーブルが魅力。 本記事では、実際にクリック音を録音しているほか... -
【音ズレしない】LogicoolG PRO X Wirelessレビュー|高音質ワイヤレスゲーミングヘッドセット
はじめまして!ゲーミングデバイスを全てワイヤレス化した、たぶーら( @daramemolog1202)です! 今回レビューするのは、Logicool G様より発売の『PRO X Wireless』 ケーブルを必要としない、完全ワイヤレスのゲーミングヘッドセットです。 足音の方向ま... -
【聞き専の方法】Discordの使い方を徹底解説|通話中とバレない方法も
FPSゲーだけでなく、ソシャゲや趣味仲間の通話でも使われるDiscord。 https://www.youtube.com/watch?v=gTSiU21vZQs もはや多人数参加型のPCゲームをプレイする方にはほぼ必須と言っても過言ではありません。 ですが、中には インストールから設定までどう... -
Logicool G PRO X SUPERLIGHTレビュー|遅延計測や設定方法解説も!超軽量のワイヤレスゲーミングマウス
評価:5 『PRO X SUPERLIGHT』の重量は63g未満と非常に軽量。レポートレートは1000Hzを実現しており、カーソルを滑らかに動かすことが可能です。接続安定性に優れており、有線ゲーミングマウスと変わりない操作感でプレイできます。遅延が全くないワイヤレ... -
【危険度高】SANGOからSWELLへテーマ移行した話|専門家に依頼すべき理由とは?
どうも、SANGOを1年以上愛用していたたぶーら( @daramemolog1202)です。 敏腕開発者の了(@ddryo_loos)さんが手掛けている『SWELL』 ブロックエディターに完全対応しており、その使い心地は現在あるWordpressテーマの中でもトップクラス。 著名なブロガ...