2023年5月最新のコスパ最強ゲーミングPCおすすめをチェック

【2023年】ASUSのゲーミングPCのレビュー・評判とおすすめモデル。普段使いに適したROGを紹介

1989年に台湾で設立された「ASUS」。

ゲーミングPCやゲーミングモニターなども販売していますが、複数のゲーミングブランドがあるため特徴がわからない方もいるのではないでしょうか?

本記事ではASUSのTUFシリーズやROGシリーズの特徴を解説しつつ、おすすめのモデルを紹介していきます。

2023年5月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル RM5C-R36TRM5C-R36T RM5C-G60SRM5C-G60S UA9C-R49UA9C-R49
価格 174,980円(税込) 144,980円(税込) 639,980円(税込)
CPU Core i5-13400F Core i5-13400F Core i9-13900KF
GPU RTX 3060 Ti GTX 1660 SUPER RTX 4090
目安fps/画質 ~180fps/フルHD ~144fps/フルHD 240fps~/フルHD~4K
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
目次

ASUSのゲーミングPCの特徴とは?

ASUSのゲーミングPCの大きな特徴として、デザイン性の高さと堅牢さがあげられます。

ゲーミングPCは拡張性と冷却性を確保するために、無骨な見た目になりがちです。

しかし、ASUSのゲーミングPCは、SFに登場する戦闘機のようなデザインをしており、ゲーマーの心をくすぐります。

米国の軍事規格に準拠したテストをクリアしたブランドも存在しており、耐久性が高いのも魅力です。

また、ASUSはデスクトップよりもゲーミングノートPCに力を入れており、2021年にはノートPC販売台数が日本国内でNEC、富士通に次ぐ3位になっています。

国内メーカーとは一味違うデザインと、確かな品質で国内外問わず評価の高いメーカーです。

ASUSのゲーミングブランドROG StrixシリーズとTUF Gamingシリーズの違い

ASUSのゲーミングブランドで、知名度が高いのは「ROG strix」シリーズと「TUF Gaming」シリーズです。

本見出しでは、それぞれの違いについて解説していきます。

ROG Strixシリーズ

ROGシリーズは本格的なゲーマー向けのハイスペックなブランド。スタイリッシュなデザインも特徴です。

ROG StrixはROGシリーズ内のブランドで、TUFとの中間にあたるモデルになります。

コスパのいいエントリークラスながら高耐久なTUFシリーズ、機能性と拡張性が高いハイスペックモデルがROGシリーズと考えましょう。

総合的な品質はROGシリーズのほうが上になります。

TUF Gamingシリーズ

TUFシリーズはエントリー向けのゲーミングブランドで、米軍のMIL規格に準拠したテストをクリアした堅牢なモデルです。

LEDライティングもほどほどで、実直な雰囲気があります。

ASUSのゲーミングPCのセール情報

2023年 セール・キャンペーン名 期間 内容
1月
  1. 年末年始SALE
  2. 冬の感謝セール 第1弾
  1. 2023年1月9日まで
  2. 2023年1月31日まで
  1. クーポンの適用で最大41.2%OFF。キャンペーン期間中は送料無料
  2. クーポン利用で最大41.2%OFF。キャンペーン対象商品は送料無料
2月
  1. 冬の感謝セール 第2弾
  2. 冬の感謝セール 第3弾
  1. 2023年2月9日まで
  2. 2023年2月20日
  1. ASUSのゲーミングPCなどがクーポン利用で最大90,000円オフ
  2. ASUSのパソコンがクーポン利用で最大90,000円オフ
3月 新生活応援セール 2023年3月30日まで クーポン適用で最大41.2%オフ。キャンペーン対象製品は全品送料無料
4月 ゴールデンウィークセール 2023年5月9日まで クーポン適用で最大14万円オフ。キャンペーン対象製品は全品送料無料
5月
  1. ゴールデンウィークセール
  2. 新生活応援セール 第2弾
  1. 2023年5月9日まで
  2. 2023年5月31日まで
  1. クーポン適用で最大14万円オフ。キャンペーン対象製品は全品送料無料
  2. キャンペーン期間中限定で対象製品が最大43.8%オフになるクーポンコードを配布
6月 発表時更新
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2022年に行われたASUSの過去のゲーミングPCセール情報

2022年のセール情報をクリックして開く
2022年 セール・キャンペーン名 期間 内容
1月
2月
3月 春の新生活応援キャンペーン 2022年3月31日まで ゲーミングノートPCなどが最大51%
4月 – – – – – – – – –
5月 ゴールデンウィークセール 2022年5月9日まで 対象製品が最大26.5%引き&送料無料&100名にノベルティプレゼント
6月 – – – – – – – – –
7月 – – – – – – – – –
8月 8月2日現在セール未開催 – – – – – –
9月 – – – – – – – – –
10月 秋の感謝セール 2022年10月31日まで ゲーミングノートPCなどが最大42%OFF
11月 ブラックフライデーセール 2022年11月28日まで ゲーミングノートPCなどを最大80,000円オフで購入できるクーポンを配布中
12月 クリスマスセール 2022年12月25日まで クーポンコードで最大80000円引き&全品送料無料

ASUSのゲーミングPCのおすすめモデル|ゲーミングノートPC

長時間プレイでも安定するモデル ROG Strix G17 G713RW-R76R3070T

ASUS ROG Strix G17 G713RW-R76R3070T

240Hz対応!ハイスペックゲーミングノートPC

おすすめ度:4

タイプノート
CPUメーカーAMD
CPURyzen 7 6800H
グラフィックチップNvidia RTX 3070 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
画面サイズと対応Hz17.3インチ/240Hz
本体サイズ幅395×奥行き282.1×高さ23.4mm
重量約2.75kg
OSWindows
おすすめする理由
  • 強力な冷却システムを採用
  • 240Hz対応のディスプレイを搭載
  • ハイエンドGPUを搭載
こんな人にはおすすめしない
  • 持ち運びやすさを重視する人

「Ryzen 7 6800H」とハイクラスグラボ「RTX 3070 Ti」を搭載した、高性能なゲーミングノートPCです。

ディスプレイにはフルHDよりも高精細なWQHDを採用しており、リフレッシュレートも240Hzと非常に高速。

高い性能でまとまっていますが、熱伝導率の高い液体金属グリスを使用した冷却システムで熱を効率的に排出するので、長時間の使用でも安定します。

ROG strixシリーズは高性能なだけでなく、美しいLEDライティングも特徴なので、デザインに惹かれた方はチェックしてみてください。

クリエイティブ用途にも活躍!ROG Strix SCAR 15 G533ZX-I9R3080T

ASUS ROG Strix SCAR 15 G533ZX-I9R3080T

ハイエンドデスクトップ並の性能!トップクラスのゲーミングノートPC

おすすめ度:5

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i9-12900H
グラフィックチップNvidia RTX 3080 Ti
メモリ容量32GB
SSD容量1TB
画面サイズと対応Hz15.6インチ/300Hz
本体サイズ幅354.9×奥行き259.9×高さ22.69~27.2mm
重量約2.4kg
OSWindows
おすすめする理由
  • 最高クラスのCPU・GPUを搭載
  • 300Hzの超高速ディスプレイ
  • バッテリー駆動時間が最長9.1時間
こんな人にはおすすめしない
  • 予算30万円以下の人

「Core i9-12900H」を搭載したROG strixシリーズのゲーミングノートPC。

ノートPC用としては最強クラスのGPU「RTX 3080 Ti」を搭載しており、Apex LegendsならフルHD、最低設定で200fpsを超える高いフレームレートでプレイできます。

ディスプレイは300Hzと非常に高速なリフレッシュレートに対応しているのもポイント。RTX 3080 Tiの性能を十分に活かして、なめらかな映像を楽しめます。

また、メモリは最新のDDR5を32GBと余裕のある容量。Core i9-12900Hの高いマルチスレッド性能もあり、動画編集もスムーズに行なえます。

ゲームをプレイするだけではなく、クリエイティブな作業をする方にもおすすめできる高性能なゲーミングノートPCです。

フルHD環境でプレイするならコレ!TUF Dash FX517ZM-I5R3060BEC

ASUS TUF Dash FX517ZM-I5R3060BEC

メンテナンスが楽ちん!独自のクリーニングシステムを採用したゲーミングノートPC

おすすめ度:3.5

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i5-12450H
グラフィックチップNvidia RTX 3060
メモリ容量16GB
SSD容量512GB
画面サイズと対応Hz15.6インチ/144Hz
本体サイズ幅354.9×奥行き251.9×高さ19.95mm
重量約2.0kg
OSWindows
おすすめする理由
  • ホコリが溜まりにくいシステムを採用
  • 優れた冷却ファンを搭載
こんな人にはおすすめしない
  • 4K解像度でゲームをしたい人

ASUS TUF GamingのミドルスペックゲーミングノートPCです。

144Hzの高速ディスプレイを採用し、ベゼルの幅が約4.5mmと薄く、ゲームに没入しやすい仕様になっています。

コア数が増えた第12世代CPU「Core i5-12450H」、GPUには「RTX 3060」を搭載しているのでフルHDでゲームをプレイするなら十分な性能です。

重量が約2kgとゲーミングノートPCとしては軽量なのもポイント。

TUFシリーズなのでMIL規格もクリアしており、バッテリーは最長7.7時間もつため、持ち運びやすいモデルです。

軍事規格に準拠した頑丈なモデル TUF Gaming F15 FX507ZV4

ASUS TUF Gaming F15 FX507ZV4

RTX 4060を搭載した最新のゲーミングノートPC

おすすめ度:3.5

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-12700H
グラフィックチップNvidia RTX 4060
メモリ容量16GB
SSD容量512GB
画面サイズと対応Hz15.6インチ/144Hz
本体サイズ幅354.9×奥行き251.9×高さ22.45~24.95mm
重量約2.2kg
OSWindows
おすすめする理由
  • RTX 4060を搭載した最新モデル
  • 144Hz対応に対応したディスプレイ
  • 米軍の軍用規格に準じた筐体
こんな人にはおすすめしない
  • 240fpsを維持したい人

ASUSのゲーミングブランド「TUF Gaming」のゲーミングノートPC。

最新のミドルスペックGPU「RTX 4060」を搭載しており、Apex Legendsの競技設定なら144fpsを狙える性能があります。

また、TUF Gamingシリーズはアメリカの軍事規格に準拠したテストを突破しているため、堅牢性が高いのもポイント。

独自の冷却システムにより排熱も効率的に行えるようになっており、最大消費電力が140WのGPUまで冷やすことができるので性能を維持しやすくなっています。

カジュアルにゲームをプレイする方におすすめのモデルです。

ASUSのゲーミングPCのおすすめモデル|デスクトップPC

スタイリッシュなデザインが欲しいならコレ!ROG Strix G15DK-R75R3060TIE

デザイン性バツグンのPCケース!ゲーム部屋を彩れるモデル

おすすめ度:4.5

タイプミドルタワー
CPUメーカーAMD
CPURyzen 7 5800X
グラフィックチップNvidia RTX 3060 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量500GB
HDD容量– – –
電源700W
OSWindows
おすすめする理由
  • LEDが映えるスケルトンサイドパネル採用
  • グラフィックス機能などを自分好みに設定可能
  • 冷却性と静音性を両立
  • 200fpsも狙える性能
こんな人にはおすすめしない
  • 予算30万円以下の人

AMDの高性能CPU「Ryzen 7 5800X」を搭載したデスクトップモデルです。

グラボには「RTX 3060 Ti」を採用。60番台のモデルながら前世代のハイクラスであるRTX 2080 SUPERと同等以上の性能をもっています。

Apex LegendsではフルHD、高設定でも140fps以上の高いフレームレートでプレイ可能です。

ケースは見栄えだけではなく静音性が高く、高負荷をかけても40dBと静かなのでゲームに集中できます。

静音性とスタイリッシュなデザインが気になった方はチェックしてみてください。

ミドルスペックでおしゃれなゲーミングPC ROG Strix G10DK-R56G1660TEC

デザイン性バツグンのPCケース!ゲーム部屋を彩れるモデル

おすすめ度:3.5

タイプミドルタワー
CPUメーカーAMD
CPURyzen 5 5600G
グラフィックチップNvidia GTX 1660 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量500GB
HDD容量– – –
電源500W
OSWindows
おすすめする理由
  • 高効率なエアフロー設計で動作安定
  • デザイン性の高いPCケース
  • 低価格ながらゲームを快適にプレイ可能
こんな人にはおすすめしない
  • 予算30万円以下の人

タワー型のケースを採用したROG strixシリーズのゲーミングPC。

AMDの「Ryzen 5 5600G」に「GTX 1660 Ti」を組み合わせた、バランスのいいミドルスペックモデルです。

Ryzen 5 5600Gは内蔵グラフィックスを搭載したAPUなので、万が一グラボに不調が起こったときにも映像出力が可能になっています。

ROG strixのSFをイメージさせるデザインも魅力です。

フロントの切れ込みの発光はAura Sync機能に対応したゲーミングマウスやキーボードとイルミネーションを同期が可能。

デスク周りを自分好みに演出したい方にもおすすめです。

ASUSのゲーミングモニターのおすすめモデルも

ASUS 24.5インチ ゲーミングモニター VG258QR-J

ASUS 24.5インチ ゲーミングモニター VG258QR-J

液晶にノングレアのTNパネルを採用したコスパのいいゲーミングモニター。

エントリー向けのモデルですが、165Hzの高速なリフレッシュレートに加え、応答速度は0.5msと十分な性能です。

TNパネルは画質こそVAやIPSに劣りますが、応答速度がはやく、安価というメリットがあります。

手頃にFPSゲームを高フレームレートでプレイしたい方におすすめのモデルです。

24.5インチとFPSゲームにはちょうどいいサイズなので、視線の移動が少なくて済むのもポイント。

ゲーミングモニターのなめらかな映像を体験してみたい方は、チェックしてみてください。

ASUS 24.5インチ ゲーミングモニター SWIFT PG259QN

ASUS 24.5インチ ゲーミングモニター SWIFT PG259QN

ASUSのゲーミングブランド「ROG」シリーズのハイスペックなゲーミングモニターです。

360Hzと非常に高いリフレッシュレートながら、視野角が広いIPSパネルを採用しているのがポイント。

HDR 10にも対応しているので、明暗のメリハリがきいた映像を楽しむこともできます。

画面のカクつきを抑える「NVIDIA G-Sync」を搭載しているので、GeForceのグラボと組み合わせるのがおすすめです。

高性能なモデルなので、性能を活かすにはハイエンドなゲーミングPCが必要になるため、FPSゲームや競技性の高いゲームを本格的にプレイする方に向いています。

ASUSのゲーミングPCの良い評判

ASUSのゲーミングPCの悪い評判

ASUSのサポートがひどいってほんと?

ASUSのサポートがひどいというツイートは確かに散見されましたが、実際にどういう点がひどいのかという具体的なツイートをしている人はおらず、「悪い口コミを見たから不安になっている」ケースがほとんどでした。

実際は、メール・LINEでのサポートが受けられますし、公式アプリMyASUSをDLすれば、24時間体制のオンラインサポートも受けられます。

無料登録するだけで故障時の修理費が0円になる「ASUSのあんしん保証プレミアム」もあるので、万全なサポートが受けられます。

ASUSのゲーミングPCでよくある質問

ノートパソコンの寿命はどれくらい?

ゲーミングノートPCの寿命は、使用状況にもよりますがおよそ2~3年とされています。

デスクトップPCと比べて熱がこもりやすくホコリが溜まりやすいので、長持ちさせたい場合はメンテナンスをこまめに行う必要があります。

なお、ゲーミングPCの寿命について詳しく解説した記事もあるので、あわせてどうぞ。

保証期間であれば修理は無料でできる?

ASUSの製品に付属する製品保証書に記載された保証期間内であれば無料で修理が受けられます。

保証期間はレシートや納品書などに書かれている日付から始まるので、購入証明書は必ず保管しておきましょう。

また、製品を改造するなどユーザーに原因のある故障は保証対象外です。

支払い方法は何がある?

ASUSの公式オンラインストア「ASUS Store」での支払い方法は、

  • クレジットカード(1回払いのみ)
  • コンビニ決済
  • ペイジー
  • Paypal
  • 銀行振込

以上の5種類です。

クレジットカードを含めて分割払いには対応していないので、注意しましょう。

ASUSの信頼性は?

ASUSは、ゲーミングPCメーカーとしてだけでなく、PCパーツメーカーとしても非常に有名な企業です。

国内メーカーではないものの、一線級のメーカーですので、信頼性は非常に高いです。

ASUSのゲーミングPCを中古で買っても大丈夫?

中古のゲーミングPCは、パーツが消耗しているのでおすすめしません。

ASUSの場合は再生品や中古品、譲渡品は保証対象外になるので、初心者にはリスクが高いです。

また、製品保証とは別に、購入後30日以内にASUSの公式サイトで製品登録すれば、故障理由を問わずに20%の負担で修理を依頼できる「あんしん保証」もあります。

長く使うのであれば、新品を手に入れたほうが安心です。

ASUSのゲーミングPCはなぜ安い?

ASUSのゲーミングPCは大量生産が行われているほか、公式サイトで『店長の気まぐれセール』が開催されているため安いです。

セール情報は本記事の『ASUSのセール情報』に載せているので、ぜひチェックしてみてください。

ASUSアカウントを作るメリットは?

ASUSのアカウントを作れば、最新の製品情報やキャンペーン情報などを受け取ることができます。

また、ログイン後の製品一覧で、商品の型番やシリアル番号、購入日を閲覧することが可能。保証期間があとどれぐらい残されているかをチェックする際に便利です。

ASUSのPCシェアはどのくらい?

ASUSの世界シェア率は約40%。2022年の個人向けパソコン販売市場ではNEC、富士通に次ぐ3位となっています。

ASUSの会社情報

スクロールできます
本社名(英語表記)ASUSTek Computer Inc.(ASUS)
設立年1989年
本社所在地台北市北投區立德路15號
日本法人名ASUS JAPAN株式会社
設立年(日本法人)2008年
日本法人所在地東京都千代田区神田神保町3丁目23-2
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次