STORMは、ドスパラやマウスコンピューターなどと比べると知名度は低いですが、20年来の歴史がある老舗の中小BTOメーカーで、マイクロソフトやNTT、教育機関などにも納入実績があります。
ただ、個人ユーザーの実際の評判は気になるところ。
本記事では、STORMでゲーミングPCの購入を考えている方、評判が気になる方に向けてSTORMの強みやメリットなどを紹介します。ぜひ参考にして購入に役立ててください。
STORM(ストーム)の強みやメリット
コスパが高いモデルが多い
STORMは、ケースや電源など各種パーツは人気ブランドのモノが使用されており、デザイン性やクオリティが高いゲーミングPCのラインナップが魅力です。
価格に関してもほかの格安BTOメーカーと遜色ない価格帯となっており、特にミドルスペッククラスのゲーミングPCが際立っています。
ここ最近の方針転換によりユーザーの手に届きやすくなった、非常にコスパのよいモデルのラインナップが魅力のBTOメーカーです。
さまざまなコンセプトでBTOパソコンを販売している
STORMにはさまざまなコンセプトで販売しているPCがあります。
人気構成で組まれたモデル、簡易水冷搭載モデル、排熱性能が高いモデルや白色のパーツ構成で組まれたゲーミングPCなどがあります。
現在は人気アニメのエヴァンゲリオンをコンセプトとしたパーツで組まれた特別モデルも販売中です。
また、コンセプトを軸として対象のゲーミングPCのアップグレードなども行えるので、基本的な構成変更も可能。
WebサイトのUIも見やすく構成変更の選択項目も選びやすくなっているので、これからゲーミングPCを購入しようと考えている人にとって特におすすめです。
NZXTなど人気PCケースを採用している
STORMのゲーミングPCは人気ブランドのケースが使用されています。
METALLIC GEAR、Fractal Define、MSI、NZXTなどから人気のモデルが標準搭載され、コンセプトを元にした構成でパーツが組まれています。黒・白など色が選べるところも嬉しいポイント。
ただ、ケースの指定はできないので、使用したいケースにこだわりのある人には向いていないです。また、時期によっては、人気PCケースの取り扱いがないこともあります。
しかし、ほかのBTOメーカーで同様のケースを指定するとなるとその分高くなるところをSTORMは標準装備の上、価格を抑えています。そのような点も非常にコスパがよく評価が高いポイントです。
サポートが充実している
サポート内容については以下の通りです。
種類 | 内容 |
---|---|
初期不良 |
|
無償修理保証 |
|
安心サポートパック (有料) |
|
安心サポートパックに追加加入すると、故障が不安な人や初心者には安心です。
電話だと平日10時〜18時の間は問い合わせ可能。FAX・メールだと、24時間365日対応可能となっています。
STORM(ストーム)のデメリット
ノートパソコンは販売していない
STORMはデスクトップPCのみの販売となっており、ノートPCのラインナップはありません。
また、大手のBTOショップと比べるとデスクトップPCの取り扱いもそこまで多くはないです。
ただ、取り扱いが少ないというのはPC選びに迷わなくて済むという側面もあります。
その分PC紹介ページには、各パーツの詳細が記載されていたりと調べる手間も省ける工夫がされてあるので、自分に合うゲーミングPCを効率よく探すことができます。
ハイエンドGPUを搭載したモデルが少ない
STORMのゲーミングPCにはRTX 3090搭載のモデルが長い間販売されていません。
現状、RTX 3080 Ti搭載モデルもなく、購入可能なGPUはRTX 3050からRTX 3080まで搭載のゲーミングPCになるので、選択肢の狭さはデメリットと言えます。
高性能スペックや動画編集などを求める人、最低限のスペックを求める人には不向きなラインナップです。
ただ、ミドルクラススペックの価格帯ではコスパが非常に高いので、ゲームを存分に楽しみたい人にとっては不足のないスペックが取り揃えてあります。
PCでゲームを遊び始めると、高画質を求めたりラグやカクつきが気になり始めるので、最初からミドルクラス以上のゲーミングPCを購入するとストレスのないプレイが可能です。
現在は、RTX 4090搭載の「PG-PXT13」が販売され、ハイエンドモデルも選べるようになっています。
納期がやや遅い
中小BTOメーカーの宿命ともいえますが、大手BTOショップに比べると納期は遅いです。
休業日は土・日・祝祭日となっており、出荷に10〜12営業日ほど掛かります。繁忙期などはさらに日数が必要になる可能性もあります。
ドスパラなどは、翌日出荷可能なモデルが取り揃えてあるので、すぐにゲーミングPCが欲しい人はそちらを優先することになります。
なので購入の際はしっかりと納期をチェックしてからゲーミングPCの選定をするようにしてみてください。
STORM(ストーム)の評判・口コミ
念願のゲーミングPC!!
— しずく (@S1zkuu_) September 18, 2022
最高すぎる、、、
#ストームPC@storm_btopc pic.twitter.com/nkxKnC0zpH
楽しみにしてたくせに何故か開封してなかったゲーミングPCさん開封した。
— エモル / ichi (@emor_u) August 14, 2022
ちなみに初めてSTORMで購入した。
しかしうちで現役だったDVI-D端子くんがどこにも接続できなくて明日ケーブル買ってこないといけなくなった。
ありがとうDVIくん…。 pic.twitter.com/c7TJWMB3iP
StormのゲーミングPCコスパ最強じゃね?3060tiが17万で3070が20万ってバケモンやんCPUも12世代なのはヤバいお金貯まったらi7買って付け替えるか
— FA_Acerola🏴☠️ (@Acerola_240k) August 12, 2022
あと3ヶ月貯金だ
色々なBTOショップを調べて、たどり着いたのがSTORMさんだった。
— 城山銀 (@ginsilver0115) August 18, 2022
ゲーミングPCほんとにかっこいいし、コスパ高いから気になってる人は見て!
【2023年1月】STORM(ストーム)のセール情報
2022年 | セール・キャンペーン名 | 期間 | 内容 |
---|---|---|---|
1月 | 年末年始お客さま大大大大感謝祭! | 1月24日まで | 新ケースを採用したストームオリジナルの簡易水冷モデルが特価 |
2月 | 発表時更新 | ||
3月 | |||
4月 | |||
5月 | |||
6月 | |||
7月 | |||
8月 | |||
9月 | |||
10月 | |||
11月 | |||
12月 |
2022年に行われた過去のSTORM(ストーム)のゲーミングPCセール情報
過去のセールをクリックで開く
2022年 | セール・キャンペーン名 | 期間 | 内容 |
---|---|---|---|
1月 | 年末年始セール | ~1月10日 | セール対象品が安くなる(5000~20000円ほど)。カスタマイズ不可 |
2月 | 週末セール | 毎週末開催 | セール対象品が安くなる |
3月 | 週末セール | 毎週末開催 | セール対象品が安くなる |
4月 |
|
|
|
5月 |
|
|
|
6月 | 巣ごもりキャンペーン | 期間未定 | 対象のスタイリッシュPCが1万円引き |
7月 | 大決算セール | 2022年7月29日まで | RTX 3070 TiやRTX 3080を搭載したハイエンドモデル、RTX 3060・RTX 3060 Tiを搭載したミドルスペックモデルが格安に |
8月 | – – – | – – – | – – – |
9月 | CPUクーラー無料アップグレードキャンペーン | 2022年10月4日まで | 対象のゲーミングPCに搭載されている空冷式クーラーを大型空冷へ無料アップグレード |
10月 | – – – | – – – | – – – |
11月 | – – – | – – – | – – – |
12月 | スペシャルクリスマスセール | 2022年12月26日まで | RTX3080搭載モデルや最新のRTX40シリーズをお得な価格で販売 |
STORM(ストーム)のゲーミングPCおすすめ
STORM(ストーム) PG-XP12
高品質・高性能を求めるならコレ!エアフローに優れた高い冷却性能が魅力
おすすめ度:5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-12700 |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 3070 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 500GB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- 高画質でゲームプレイ可能な性能
- 冷却性能の高いメッシュのケース
- カラーは白と黒を選べる
- 性能よりも価格を抑えたい人
PG-XP12はIntelの第12世代CPU「Core i7-12700」と、ハイクラスGPUの「RTX 3070」を搭載したゲーミングPC。
エアフローに優れた新型ケースを採用しており、フロントパネルはメッシュ仕様。フロントには3つの12cmファンが標準搭載されているため、通気性が非常に高くなっています。
より冷却性を高めたい場合は、カスタマイズでCPUクーラーを水冷に変えるのもおすすめです。
Core i7-12700とRTX 3070は、ほとんどのゲームを快適にプレイできるバランスのいい組み合わせ。更に新型ケースが高効率のエアフローで熱を上手に排気するハイスペックなゲーミングPCです。
STORM(ストーム) PG-PD12
映えるPCにしたいならコレ!デザインと性能を両立したゲーミングPC
おすすめ度:5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-12700 |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 3080 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 1200W |
OS | Windows |
- ゲームのみならずクリエイター作業も行える性能
- ゲーミングPCを光らせたい人にピッタリのケース
- 1200Wの大容量電源搭載で将来的なアップグレードにも対応可能
- ケースにこだわりがある人
- 性能よりも価格を抑えたい人
Intelの第12世代CPU「Core i7-12700」、ハイミドルGPU「RTX 3080」、最新規格DDR5-4800メモリ16GB、1TBのM.2 NVMeSSDを搭載したSTORMのゲーミングPC。
ケースはMETALLICGEAR NEO AIRを採用し、色は黒と白があり、白にすると外装だけでなく内装も白色で統一され、ファンも白色のARGB4基が付属しています。
フロントには最大360mm、トップには240mmの簡易水冷CPUクーラーが搭載可能。サイドパネルだけでなくフロントにも強化ガラスを使用したスタイリッシュなデザインとなっており、パーツを光らせたい人にとっては映える仕様となっています。
本ゲーミングPCもマザーボードは評価が高いMSI PRO Z690-A WIFIを搭載。2.5GLAN・WIFI6が高速・低遅延・大容量のネットワークを可能にしてくれます。
STORM(ストーム) PG-DH12
魅せるケース!強化ガラスウィンドウでイルミネーションも楽しめるゲーミングPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-12400 |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 3060 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 500GB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- フルHDでのゲームには十分な性能
- 白のケースが選べる
- 4つのLEDファンを標準搭載
- 4K高画質でプレイしたい人
PG-DH12は、Intelの第12世代CPU「Core i5-12400」とミドルスペックのGPU「RTX 3060」を組み合わせたSTORMのゲーミングPC。
Apex Legendsでは、フルHD・低画質で170fps以上の高いフレームレートが出せるので、十分なゲーム性能を持っています。
ケースにはMSIの「MPG GUNGNIR 110R」を採用しており、左側面は強化ガラス仕様。LEDファンを4つ標準搭載しているので、イルミネーションも楽しめます。
カスタマイズでケースの色を白と黒から選べるのもポイント。パソコンデスク周りの色に合わせて、統一感を出したい方にもおすすめのゲーミングPCです。
STORM(ストーム) MSI×EVA e-PROJECT BTOPC
エヴァ好き必見!特別仕様のゲーミングPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-12400F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 3060 |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- 唯一無二の仕様
- エヴァンゲリオン好きにはたまらないデザイン
- 所有欲を満たす特別感
- エヴァンゲリオンに興味がない人
Intelの第12世代CPU「Core i5-12400F」、ハイミドルGPU「RTX 3060」、最新規格DDR5メモリ32GB、1TBのM.2 NVMeSSD搭載のエヴァンゲリオンとコラボしたゲーミングPC。
特別仕様のパーツは「MPG GUNGNIR 110R EVA e-PROJECT」のケース、「MAG B660 TOMAHAWK EVA e-PROJECT」のマザーボード、「MAG CORELIQUID C240 EVA e-PROJECT」のオールインワン型水冷ユニット、「MAG A650BN EVA e-PROJECT」の80PLUS BRONZE認証の650W電源ユニットの4製品が対象。
エヴァンゲリオンの世界観を詰め込んだファンにとっては嬉しいゲーミングPCになっています。
STORM(ストーム)のゲーミングPCのよくある質問
STORMの支払い方法は?
STORMの支払い方法は、銀行振込・代金引換・クレジットカード・ショッピングクレジット・掛払いがあります。
STORMの納期ってどれくらい?
2023年1月現在、STORMのゲーミングPCの納期は7~9営業日以上となっています。
STORMは電源をカスタマイズできる?
昔のSTORMはフルカスタマイズが可能でしたが、現在は電源を選べなくなっています。
ただ、多くのモデルで80PLUSのGOLD認証を受けた電源を採用しているので品質に問題はありません。
STORMはもうフルカスタマイズできないの?
以前のSTORMは自由度が高いフルカスタマイズが売りでしたが、方針転換により現在ではほとんどパーツを選べなくなりました。
メモリやSSDのブランド表記がないモデルもありますが、これは仕入れによって変わるためで、基本的にはCrucialなどの有名メーカーのパーツが使用されています。
パーツのブランド表記がなくなっても、品質の心配をする必要はありません。
現在のSTORMは自由度が減った反面、コスパがよくなっているので高品質なゲーミングPCを入手しやすくなっています。
STORM(ストーム)の企業情報
ショップ名 | BTOパソコン・BTOPC通販専門店のストーム(STORM) |
---|---|
企業名 | 株式会社アイティーシー(https://www.itc-web.jp) |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル6F |
BTO PC生産工場・ | 〒301-0812 |
物流倉庫所在地 | 茨城県龍ヶ崎市佐沼町150 |
資本金 | 10,000,000円 |
問い合わせ | TEL(03-6272-6255):平日10時~18時 メール(info-pc@stormst.com)・FAX(03-5226-3455):24時間365日 |
支払い方法 | 現金振込・クレジットカード・ショッピングクレジット・代引き |
SNS | Twitter:https://twitter.com/storm_btopc |
コメント