STORMはドスパラやマウスコンピューターなどと比べると知名度は低いですが、20年来の歴史がある老舗の中小BTOメーカー。マイクロソフトやNTT、教育機関などにも納入実績があります。
ただ、個人ユーザーの実際の評判は気になるところ。
本記事では、STORMでゲーミングPCの購入を考えている方、評判が気になる方に向けてSTORMの強みやメリットなどを紹介します。ぜひ参考にして購入に役立ててください。
STORM(ストーム)の強みやメリット
コスパが高いモデルが多い
STORMは人気ブランドのケースや電源などを使用しており、デザイン性やクオリティが高いゲーミングPCのラインナップが魅力です。
価格に関してもほかの格安BTOメーカーと遜色ない価格帯で、特にミドルスペッククラスのゲーミングPCが際立っています。
ここ最近の方針転換によりユーザーの手に届きやすくなった、非常にコスパのよいモデルのラインナップが魅力のBTOメーカーです。
さまざまなコンセプトでBTOパソコンを販売している
STORMにはさまざまなコンセプトで販売しているPCがあります。
人気構成で組まれたモデル、簡易水冷搭載モデル、排熱性能が高いモデルや白色のパーツ構成で組まれたゲーミングPCなどがあります。
ケースだけではなく、グラボやCPUクーラーまで白いゲーミングPCは珍しいです。
また、以前は人気アニメのエヴァンゲリオンをコンセプトとしたパーツで組まれた特別モデルも販売していました。
コンセプトを軸として対象のゲーミングPCのアップグレードなども行えるので、基本的な構成変更も可能。
WebサイトのUIも見やすく構成変更の選択項目も選びやすくなっているので、これからゲーミングPCを購入しようと考えている人にとって特におすすめです。
NZXTなど人気PCケースを採用している
STORMのゲーミングPCは人気ブランドのケースが使用されています。
METALLIC GEAR、Fractal Define、MSI、NZXTなどから人気のモデルが採用され、コンセプトを元にした構成でパーツが組まれています。黒・白など色が選べるところも嬉しいポイント。
ただ、ケースの指定はできないので、使用したいブランドにこだわりのある人には向いていません。また、時期によっては、人気PCケースの取り扱いがないこともあります。
しかし、ほかのBTOメーカーで同様のケースを指定するとなるとその分高くなるところをSTORMは標準装備の上、価格を抑えています。そのような点も非常にコスパがよく評価が高いポイントです。
サポートが充実している
サポート内容については以下の通りです。
種類 | 内容 |
---|---|
初期不良 |
|
無償修理保証 |
|
安心サポートパック (有料) |
|
安心サポートパックに追加加入すると、故障が不安な人や初心者には安心です。
電話だと平日10時〜18時の間は問い合わせ可能。FAX・メールだと、24時間365日対応可能となっています。
STORM(ストーム)のデメリット
ノートパソコンは販売していない
STORMはデスクトップPCのみの販売となっており、ノートPCのラインナップはありません。
また、大手のBTOショップと比べるとデスクトップPCの取り扱いもそこまで多くはなく、セール中には人気モデルが一時的に在庫切れを起こすことも。
ただ、取り扱いが少ないというのはPC選びに迷わなくて済むという側面もあります。
その分PC紹介ページには、各パーツの詳細が記載されていたりと調べる手間も省ける工夫がされてあるので、自分に合うゲーミングPCを効率よく探すことができます。
納期がやや遅い
中小BTOメーカーの宿命ともいえますが、大手BTOショップに比べると納期は遅いです。
休業日は土・日・祝祭日となっており、出荷に4〜5営業日ほど掛かります。繁忙期などはさらに日数が必要になる可能性もがあるので、急ぎであれば出荷の早いドスパラを利用しましょう。
ただ、STORMには数は少ないものの即納モデルも販売されています。カスタマイズはできませんが、すぐにゲーミングPCが欲しい方は即納モデルを選ぶのも手です。
STORMで購入する際はしっかりと納期をチェックしてから、ゲーミングPCの選定をするようにしてみてください。
ハイエンドGPUを搭載したモデルが少ない
STORMのゲーミングPCにはRTX 3090搭載のモデルが長い間販売されていませんでした。
RTX 3080 Ti搭載モデルもなく、購入可能なGPUはRTX 3050からRTX 3080まで搭載のゲーミングPCになるので、選択肢の狭さはデメリットと言えます。
しかし、RTX 4000シリーズが販売されて以降、モデルチェンジに伴ってRTX 4090やRTX 4080などのハイエンドモデルもラインナップされるようになりました。
現在はRTX 4060を搭載したエントリークラスのモデルも販売されており、特にRTX 4060 TiなどのミドルスペックのゲーミングPCの種類が豊富です。
PCでゲームを遊び始めると、高画質を求めたりラグやカクつきが気になり始めるので、最初からミドルスペック以上のゲーミングPCを購入するとストレスのなくプレイできます。
AMD Ryzenを搭載したゲーミングPCはない
2023年9月現在、STORMにはAMDのRyzenを採用したゲーミングPCはありません。
高コスパになっているRyzen 5000シリーズや、ゲームに特化したRyzen 7 7800X3Dなどを搭載しているモデルがないのはデメリットと言えます。
ただし、STORM公式の検索欄にはRyzen 7などの表記があるので、GPUの世代交代やモデルチェンジの影響で一時的に取り扱いがなくなっているだけの可能性も高いです。
今後、Ryzen 7000シリーズを搭載したゲーミングPCが販売されることも十分考えられます。
また、あくまでAMD構成の場合なので、Intel CoreシリーズやGeForceを搭載したゲーミングPCが欲しい方のデメリットにはなりません。
STORM(ストーム)の評判・口コミ
はじめてのゲーミングPC買ってみました‼︎
— やらかしやしま (@Yarakashi_1213) January 16, 2023
購入したのはSTORMのゲーミングPC
コスパ、見た目共に最高です。 pic.twitter.com/hVjwmi6juC
楽しみにしてたくせに何故か開封してなかったゲーミングPCさん開封した。
— エモル / ichi (@emor_u) August 14, 2022
ちなみに初めてSTORMで購入した。
しかしうちで現役だったDVI-D端子くんがどこにも接続できなくて明日ケーブル買ってこないといけなくなった。
ありがとうDVIくん…。 pic.twitter.com/c7TJWMB3iP
ついに初めてのゲーミングPC買ったー
— kota kina (@kotakina4) December 22, 2022
納期は少し掛かるけどワクワクしながら待ってます♪
奮発しちゃったから仕事改めて頑張らなくちゃ〜
Stormさんは問い合わせにも親切で、ユーザーひとりひとりに真摯に向き合ってくれる素敵な会社だと感じてここで買う決断になりました☻
おすすめ!
#ストームPC
色々なBTOショップを調べて、たどり着いたのがSTORMさんだった。
— 城山銀 (@ginsilver0115) August 18, 2022
ゲーミングPCほんとにかっこいいし、コスパ高いから気になってる人は見て!
【2023年7月】STORM(ストーム)のセール情報
2023年 | セール・キャンペーン名 | 期間 | 内容 |
---|---|---|---|
1月 | 年末年始お客さま大大大大感謝祭! | 2023年1月24日まで | 新ケースを採用したストームオリジナルの簡易水冷モデルが特価 |
2月 | – – – | – – – | – – – |
3月 |
|
|
|
4月 |
|
|
|
5月 |
|
|
|
6月 |
|
|
|
7月 | BIG 決算セール | 2023年8月1日まで | RTX 4000シリーズを搭載したストームのゲーミングPCを決算価格で販売中 |
8月 | 25周年記念キャンペーン | 2023年8月31日まで | 鏡界シリーズなどストームの人気ゲーミングPCが25周年記念価格に。CPUグリスを熱伝導率の高いナノダイヤモンドグリスに無料アップグレード |
9月 | STORMの逸品スペシャルセレクション | 2023年10月1日まで | 信頼性の高いパーツから選びぬかれたストームの逸品をラインナップ |
10月 | 発表時更新 | ||
11月 | |||
12月 |
2022年に行われた過去のSTORM(ストーム)のゲーミングPCセール情報
過去のセールをクリックで開く
2022年 | セール・キャンペーン名 | 期間 | 内容 |
---|---|---|---|
1月 | 年末年始セール | ~1月10日 | セール対象品が安くなる(5000~20000円ほど)。カスタマイズ不可 |
2月 | 週末セール | 毎週末開催 | セール対象品が安くなる |
3月 | 週末セール | 毎週末開催 | セール対象品が安くなる |
4月 |
|
|
|
5月 |
|
|
|
6月 | 巣ごもりキャンペーン | 期間未定 | 対象のスタイリッシュPCが1万円引き |
7月 | 大決算セール | 2022年7月29日まで | RTX 3070 TiやRTX 3080を搭載したハイエンドモデル、RTX 3060・RTX 3060 Tiを搭載したミドルスペックモデルが格安に |
8月 | – – – | – – – | – – – |
9月 | CPUクーラー無料アップグレードキャンペーン | 2022年10月4日まで | 対象のゲーミングPCに搭載されている空冷式クーラーを大型空冷へ無料アップグレード |
10月 | – – – | – – – | – – – |
11月 | – – – | – – – | – – – |
12月 | スペシャルクリスマスセール | 2022年12月26日まで | RTX3080搭載モデルや最新のRTX40シリーズをお得な価格で販売 |
STORM(ストーム)のゲーミングPCおすすめ
STORM(ストーム) PG-XB40Ti
グラボとCPUクーラーも白い!4Kでのゲームも可能なハイスペックモデル
おすすめ度:5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13700 |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 Ti |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- 最新のRTX 4070 Tiを採用
- メモリが32GBと大容量
- 白くておしゃれなケース
- 性能よりも価格を抑えたい人
Intelの第13世代CPU「Core i7-13700」を搭載したSTORMの白いゲーミングPCです。
グラボには最新の「RTX 4070 Ti」を採用。フルHDやWQHDでは、前世代のハイエンドグラボであるRTX 3090と同等以上の性能を持ち、消費電力も低いというコスパのいいモデルになっています。
Apex Legendsではシーンにも寄りますが、フルHDの低画質設定なら上限の300fpsにほぼ張り付き、より高精細なWQHDでも200fps以上の高いフレームレートで快適にプレイが可能です。
また、ケースだけではなく、グラボとCPUクーラーに白いモデルを搭載しているのもポイント。
グラボまで白いゲーミングPCは珍しいので、デスク周りの色を統一したい方にもおすすめのゲーミングPCです。
STORM(ストーム) PG-PSKB47
STORMの即納モデル!RTX 4070を搭載したハイスペックなゲーミングPC
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13700F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- 午前9時までの注文で当日出荷
- 冷却性能の高いメッシュのケース
- メモリとストレージが大容量
- カスタマイズをしたい人
PG-PSKB47は、Intelの第13世代CPU「Core i7-13700」を搭載したSTORMのハイスペックなゲーミングPCです。
GPUには最新の「RTX 4070」を採用。重いゲームのサイバーパンク2077でも、DLSS3を使用すれば高精細なWQHDでも60fps以上のフレームレートでプレイが可能です。
フロントパネルがメッシュ仕様なので、エアフローに優れているのがポイント。サイドパネルは強化ガラスを使っているので、ゲーミングPCを光らせたい方にも向いています。
STORMでは珍しい即納モデルとなっており、カスタマイズはできないものの午前9時までに注文すれば当時出荷されるので、ゲーミングPCが早く欲しい方にもおすすめです。
ただし、土日や祝祭日に注文した場合は翌営業日の出荷になるので注意しましょう。
STORM(ストーム) PG-KB46Ti
フロントも強化ガラスを採用!イルミネーションが映える白いゲーミングPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-13400 |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4060 Ti(白) |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- RTX 3070とほぼ同性能ながら省電力
- フルHDならほとんどのゲームが快適
- フロントも透けている珍しいケース
- 机下にゲーミングPCを置く予定の人
Intelの第13世代CPU「Core i5-13400」と最新のミドルハイGPU「RTX 4060 Ti」を組み合わせたSTORMのゲーミングPCです。
RTX 4060 Tiは消費電力(TGP)が160Wと省電力。フルHD環境での性能はRTX 3070に近いですが、DLSS3に対応しているタイトルではより高いフレームレートでプレイできます。
フロントパネルがガラスでできている珍しいケースを使っているのもポイント。LEDライティングが映えるゲーミングPCになっています。
イルミネーションも楽しめるモデルですが、電源スイッチなどがケースの左下にあるため、デスク下に置くとアクセスしづらくなる可能性があるので注意しましょう。
フルHDなら十分なゲーム性能があり、LEDライティングにこだわる方にもおすすめのゲーミングPCです。
STORM(ストーム) PG-i46Ti
アルミ仕様のコンパクトなケース!RTX 4060 Tiを搭載した小型のゲーミングPC
おすすめ度:3.5
タイプ | キューブ型 |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-13400 |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4060 Ti |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- コンパクトなキューブ型
- フルHDなら十分なゲーム性能
- アルミ製のスタイリッシュなデザイン
- 拡張性が欲しい人
PG-i46Tiは、Intelの第13世代CPU「Core i5-13400」を搭載したSTORMのキューブ型ゲーミングPC。
幅194mmとコンパクトながら、GPUには最新の「RTX 4060 Ti」を採用しており、フルHD環境ならほとんどのゲームを快適にプレイすることが可能です。
ケースはスタイリッシュなアルミ仕様。天板と底面には大型のダストフィルターが付いているため、ホコリの侵入を抑えてくれます。
ストレージが1TBと十分な容量なのもポイント。キューブ型はミドルタワーに比べてパーツの増設がやや難しいので、カスタマイズでメモリを32GBにしたり、HDDを追加したりするのもおすすめです。
STORM(ストーム)のゲーミングPCのよくある質問
STORMの支払い方法は?
STORMの支払い方法は、5つあります。
- 銀行振込
- 代金引換
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 掛け払い
ただし、掛け払いは法人や官公庁、学校向けなので、個人利用はできません。
STORMの納期ってどれくらい?
STORMのゲーミングPCの通常納期は、土日祝日などを除いた4~5営業日に出荷となっています。
ただ、注文状況や商品在庫によって納期は変わるので、注意しましょう。
STORMには即納モデルもあります。カスタマイズが不要であれば即納モデルを選ぶのも手です。
STORMは電源をカスタマイズできる?
昔のSTORMはフルカスタマイズが可能でしたが、現在は電源を選べなくなっています。
ただ、多くのモデルで80PLUSのGOLD認証を受けた電源を採用しているので品質に問題はありません。
STORMはもうフルカスタマイズできないの?
以前のSTORMは自由度が高いフルカスタマイズが売りでしたが、方針転換により現在ではほとんどパーツを選べなくなりました。
メモリやSSDのブランド表記がないモデルもありますが、これは仕入れによって変わるためで、基本的にはCrucialなどの有名メーカーのパーツが使用されています。
パーツのブランド表記がなくなっても、品質の心配をする必要はありません。
現在のSTORMは自由度が減った反面、コスパがよくなっているので高品質なゲーミングPCを入手しやすくなっています。
STORM(ストーム)の企業情報
ショップ名 | BTOパソコン・BTOPC通販専門店のストーム(STORM) |
---|---|
企業名 | 株式会社アイティーシー(https://www.itc-web.jp) |
本社所在地 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル6F |
BTO PC生産工場・ | 〒301-0812 |
物流倉庫所在地 | 茨城県龍ヶ崎市佐沼町150 |
資本金 | 10,000,000円 |
問い合わせ | TEL(03-6272-6255):平日10時~18時 メール(info-pc@stormst.com)・FAX(03-5226-3455):24時間365日 |
支払い方法 | 現金振込・クレジットカード・ショッピングクレジット・代引き |
SNS | Twitter:https://twitter.com/storm_btopc |
コメント