2023年5月最新のコスパ最強ゲーミングPCおすすめをチェック

【2023年】HPのゲーミングPCの評判とおすすめモデル|デメリットや特徴を解説

HP(ヒューレット・パッカード)はアメリカのカリフォルニア州に本拠をおくメーカー。

現在はHP Inc.として事業を行っていますが、元々は1939年に設立された歴史の長い大手企業です。

「OMEN」に「Victus」など、複数のゲーミングブランドを展開しているので、違いを知りたい方もいるのではないでしょうか?

本記事では、OMENとVictusについて解説し、HPのおすすめゲーミングPCを紹介していきます。

2023年5月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル RM5C-R36TRM5C-R36T RM5C-G60SRM5C-G60S UA9C-R49UA9C-R49
価格 174,980円(税込) 144,980円(税込) 639,980円(税込)
CPU Core i5-13400F Core i5-13400F Core i9-13900KF
GPU RTX 3060 Ti GTX 1660 SUPER RTX 4090
目安fps/画質 ~180fps/フルHD ~144fps/フルHD 240fps~/フルHD~4K
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
目次

HPのゲーミングPCの特徴とは?

HPのゲーミングPCの大きな特徴は、シンプル・美しいデザインとコスパの高さです。外資メーカーのゲーミングPCは革新的で尖ったデザインが多いですが、HPは非常にシンプル。

特に、VictusのゲーミングノートPCは、ビジネス用途など、普段使いでも問題なく使えるデザインです。一方で、OMENなどのブランドはゲーミングモデルらしさを維持しつつスタイリッシュなデザインに。

性能はもちろん、おしゃれさを求めるゲーマーからもかなり人気が高いです。

また、ハイエンドモデルの価格が他社と比べて非常に安いのもポイント。

時期などにもよりますが、OMENのハイエンドモデルになると15万円以上も値引きされていることがあり、高価なゲーミングPCほどコスパがよくなります。

HPのパソコンのいいところ・メリット

HPのメリット

ゲーミングPCのいいところは、他メーカーよりもコスパの良いモデルが多数販売されているところです。セール時には割引価格からさらにお得な価格で購入できるクーポンが発行されることも。

また、オリジナルのPCケースもデザインが良く、人気があります。おしゃれに仕上げたいなら白いケース、かっこよく仕上げたいなら黒いケースを採用したモデルがおすすめです。

なぜHPのパソコンは安いのか?理由を解説

HPは世界的に有名なBTOメーカーであり、資本力も非常に大きいです。

そのため、パソコンを作るためのPCパーツを大量に安く仕入れることが可能。結果、パソコン本体の価格も安くなるというのが安い理由です。

HPのパソコンのデメリット

HPのデメリット

最短5営業日かかってしまう点がHPのデメリットととして挙げられます。

BTOメーカーのなかでは早いほうではあるものの、最短翌日出荷を謳っている企業もあるので、今すぐ手元にほしいという方には向いていません。

1週間~10日程度待てる人であれば、安いモデルが買えるためHPは非常におすすめです。

2023年3月|HPのゲーミングPCのセール情報(週末セールなど)

2023年 セール・キャンペーン名 期間 内容
1月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. 2023年 NEW YEARセール!
  1. 終了時期未定
  2. 2023年1月15日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ
  2. 日本HPのパソコンが全品送料無料。OMENなどのゲーミングPCはマウスも付属
2月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. アウトレットセール
  3. ENVY スペシャルセール
  1. 終了時期未定
  2. 在庫がなくなり次第終了
  3. 2023年2月16日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ
  2. 第12世代Coreなどを搭載した旧モデルが台数限定特価
  3. 日本HPのクリエイター向けパソコンが最大217,000円オフ
3月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. アウトレットセール
  3. 新生活応援!春のパソコンリニューアルセール!
  4. ゲーミングPC 新製品販売記念セール
  1. 終了時期未定
  2. 在庫がなくなり次第終了
  3. 2023年3月12日まで
  4. 2023年3月28日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ
  2. 第12世代Coreなどを搭載した旧モデルが台数限定特価
  3. 日本HPのパソコンが最大で55,200円割引き
  4. 新製品の発売を記念して、現行モデルに10%オフのクーポンが使用できる
4月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. アウトレットセール
  3. HPが誇る高性能・低価格ゲーミングPC
  4. ゲーミングPC 新製品発売記念セール!
  1. 終了時期未定
  2. 在庫がなくなり次第終了
  3. 終了時期未定
  4. 2023年4月30日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ
  2. 第12世代Coreなどを搭載した旧モデルが台数限定特価
  3. 日本HPのゲーミングPCが最大19万円割引き
  4. OMEN 25Lに使える10%オフクーポンが配布され、ゲーミングノートPCは特別価格で販売
5月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. アウトレットセール
  3. HPが誇る高性能・低価格ゲーミングPC
  4. ゴールデンウィーク限定!スペシャルセール
  1. 終了時期未定
  2. 在庫がなくなり次第終了
  3. 終了時期未定
  4. 2023年5月8日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ
  2. 第12世代Coreなどを搭載した旧モデルが台数限定特価
  3. 日本HPのゲーミングPCが最大19万円割引き
  4. 日本HPのパソコンが最大で20%オフになるクーポンを配布中
6月 発表時更新
7月
8月
9月
10月
11月
12月

2022年に行われた過去のHPのゲーミングPCセール

2022年 セール・キャンペーン名 期間 内容
1月 2022年 NEW YEARセール 終了日未定 対象モデルが安くなる、値段に応じてギフト券が当たる(抽選)
2月 週末限定パソコンセール 毎週末開催 対象のモデルが割引
3月 週末限定パソコンセール 毎週末開催 対象のモデルが割引
4月 週末限定パソコンセール 毎週末開催 対象のモデルが割引
5月
  1. ゴールデンウィーク限定セール
  2. 週末限定パソコンセール
  1. 2022年5月9日まで
  2. 毎週末開催
ゲーミングノートPCをメインに割引
6月
7月
8月 Amazonギフト券最大10,000円分プレゼントキャンペーン 終了時期未定 対象商品を購入したら最大でAmazonギフト券10,000円分プレゼント
9月 究極のゲーミングPCセール 終了時期未定 さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ ※8月に引き続き開催
10月 究極のゲーミングPCセール 終了時期未定 さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ ※9月に引き続き開催
11月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. ブラックフライデーセール
  1. 終了時期未定
  2. 2022年11月30日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ ※10月に引き続き開催
  2. 年に一度の特大セール。クーポンで最大36%オフ
12月
  1. 究極のゲーミングPCセール
  2. ハッピークリマスキャンペーン
  1. 終了時期未定
  2. 2022年12月25日まで
  1. さまざまな安いゲーミングPCがラインナップ ※11月に引き続き開催
  2. OMENなどのゲーミングPCがクリスマス特別価格で販売

HPの全ゲーミングPCの比較一覧表

スクロールできます
モデル名タイプ価格CPUGPUメモリストレージ(SSD /HDD)
OMEN 25L Desktop(インテル)デスクトップ161,101円(税込)~Core i7-12700FNvidia RTX 306016GB1TB
OMEN 40L Desktopデスクトップ404,821円(税込)~Core i7-13700KNvidia RTX 4070 Ti32GB2TB
OMEN 45L Desktopデスクトップ516,601円(税込)~Core i7-13700KNvidia RTX 408032GBSSD 1TB + HDD 2TB
OMEN 16(インテル)ノートパソコン199,000円(税込)~Core i7-12700HNvidia RTX 3070 Ti16GB1TB
Victus 16(インテル)ノートパソコン149,800円(税込)~Core i7-12700HNvidia RTX 306016GB512GB

HPのおすすめゲーミングPC|デスクトップPC

HP OMEN 40L Desktop

高精細な4Kでのゲームも視野に入るOMENのハイスペックモデル

おすすめ度:4

タイプミドルタワー
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-13700K
グラフィックチップNvidia RTX 4070 Ti
メモリ容量32GB
SSD容量2TB
HDD容量– – –
電源800W
OSWindows
おすすめする理由
  • メモリとストレージが大容量
  • 高画質でゲームをプレイできる
  • コスパのいいRTX 4070 Ti搭載モデルもある
こんな人にはおすすめしない
  • 予算20万円以下の人
+特徴を見る

OMEN 40Lは、「RTX 3070」や最新の「RTX 4070 Ti」を搭載した日本HPのハイスペックモデル。

特にRTX 4070 Tiは、フルHDやWQHDではRTX 3090と同等以上の性能を持っており、高精細な4Kでのゲームも視野に入ります。

重いタイトルのサイバーパンク2077を最高品質、レイトレーシングをオンにしても100fps以上のフレームレートでプレイが可能です。

また、OMENにはゲーミングPCに特化した無料サポート「Cafe de OMEN」があるのもポイント。

左右のパネルはツールレスで取り外せるので、いずれは自分でストレージを増設したいという方にもおすすめです。

HP OMEN 25L Desktop(インテル)

HP OMEN 25L Desktop(インテル)

第12世代のCPUを搭載したコスパのいい高性能ゲーミングPC

おすすめ度:4

タイプミドルタワー
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-12700F
グラフィックチップNvidia RTX 3060
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
HDD容量– – –
電源500W
OSWindows
おすすめする理由
  • フルHDで200fps以上を狙える
  • 高級感のあるPCケース
こんな人にはおすすめしない
  • 特になし
+特徴を見る

インテルの第12世代CPU「Core i7-12700F」を採用したOMENブランドのゲーミングPC。

左のサイドパネルが強化ガラスになっているので、ゲーミングPCのメカニカルな内部とライティングをいつでも楽しめます。

モデルは複数ありますが、パフォーマンスモデルには最新の「Core i7-13700F」と「RTX 4070」を搭載。

Apex LegendsのフルHD、低設定を280fps以上のフレームレートでプレイが可能になっています。

SSDには評判のいいウェスタンデジタルのWD Blackを採用しているのもポイントです。

ゲーミングPCとしてはオーソドックスな性能とデザインなので、初心者にもおすすめできます。

HP OMEN 45L Desktop

HP OMEN 45L Desktop

HPのハイエンドモデルを探しているならコレ

おすすめ度:5

タイプミドルタワー
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-13700K
グラフィックチップNvidia RTX 4080
メモリ容量32GB
SSD容量1TB
HDD容量2TB
電源1200W
OSWindows
おすすめする理由
  • 標準でメモリ・ストレージ大容量
  • 動画編集・3Dモデリングとマルチな用途に使える
  • RTX 4090搭載モデルもある
こんな人にはおすすめしない
  • 画質にこだわりがない人
+特徴を見る

OMEN 40Lは、第13世代のCore i7やCore i9を組み込んだハイエンドゲーミングPCです。

メモリは32GB以上と、実況や動画編集などの負担が大きい作業にも使える大容量を搭載。

「RTX 4090」を採用したエクストリームモデルなら、高精細な4Kでも100fps以上のフレームレートを出せる性能があります。フォートナイトのパフォーマンス設定では500fpsを超えることも。

ゲームによってはフルHDでは性能を持て余すため、WQHD以上の高解像度や300Hzの超高速なゲーミングモニターで遊びたい方におすすめです。

HPのおすすめゲーミングPC|ゲーミングノートPC

HP Victus 16(インテル)

おしゃれさ随一のゲーミングノートPC

おすすめ度:4

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-12700H
グラフィックチップNvidia RTX 3060
メモリ容量16GB
SSD容量512GB
画面サイズと対応Hz16.1インチ/144Hz
本体サイズ幅369.2×奥行き248×高さ23mm
重量約2.46kg
OSWindows
おすすめする理由
  • おしゃれなデザイン
  • 普段使いにもぴったり
こんな人にはおすすめしない
  • LEDライティングが好みの人
+特徴を見る

HPのゲーミングブランド「Victus」の白い筐体がおしゃれなゲーミングノートPC。

ゲーミングノートPCとは思えない大人しいデザインで、キーボードにはテンキーもあるためビジネスでも活用できます。

ディスプレイにはフルHD、144Hzと高速なモデルを採用。液晶の性能をより活かすなら「RTX 3060」を搭載したハイパフォーマンスモデルがおすすめです。

シンプルな見た目に反して、ミドルクラスの性能を持っているシリーズなので、仕事用にも使えるゲーミングノートPCが欲しい方はチェックしてみてください。

HP OMEN 16(インテル)

HP OMEN 16(インテル)

優れたゲーム性能を持つゲーミングノートPC

おすすめ度:4

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-12700H
グラフィックチップNvidia RTX 3070 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
画面サイズと対応Hz16.1インチ/144Hz
本体サイズ幅369×奥行き248×高さ23mm
重量約2.41kg
OSWindows
おすすめする理由
  • ちょうどいい大きさの画面サイズ
  • 144Hzと高リフレッシュレートに対応
  • ゲームを快適にプレイできるスペック
  • 高性能モデルはWQHDのディスプレイを採用
こんな人にはおすすめしない
  • 200fps以上を狙いたい人
+特徴を見る

OMENブランドのゲーミングノートPCです。16.1インチのディスプレイは視野角が広いIPSパネルを採用。

モデルによってフルHD、WQHDと分かれていますが、どちらも144hz以上のリフレッシュレートに対応しており、ゲームをなめらかにプレイできます。

光るのはキーボードくらいと高性能なゲーミングノートPCとしては控えめで、万人受けするシンプルなデザインなのもポイントです。

スタンダードモデルはRTX 3060を採用していますが、より高いゲーム性能を求めるならRTX 3070 Tiを搭載したパフォーマンスプラスモデルがおすすめ。

ハイパフォーマンスプラスモデルならSSDの容量も1TBあるので、多くのゲームをインストールできます。

HPのゲーミングブランドOMENとVictusの違い

価格

価格を考えるなら、Victusの方が安いです。

OMENはミドルハイクラスから、ハイエンドまでをカバーする高級ブランドなので、定価も高くなります。

Victusはエントリークラスから始まるカジュアルなブランドなので、OMENより定価は安いです。

特にVictusのデスクトップモデルはラインナップがまだ少ないため、廉価な省スペースモデルしかありません。

OMENは高性能なので高価。Victusは比較的安いと考えましょう。

性能

OMENの方が高性能です。

VictusはOMENの弟分的なブランドにあたるため、エントリークラスからのモデルになります。

OMENは最上位クラスのCPUやグラボを採用したハイエンドモデルもあり、本格的なゲーミングブランドです。

高フレームレートや4Kなどの高精細な映像でゲームをプレイしたり、配信なども考慮するならOMEN。

フルHDでカジュアルにゲームを楽しむなら、Victusを選択しましょう。

デザイン

基本的なデザインはどちらもシンプルで、おしゃれです。

OMENの場合、デスクトップはクリアパネルを備えたスタンダードなデザイン。白いモデルもあります。ゲーミングノートPCはキーボードにRGBライティングが対応している程度で、派手さはなくシンプルです。

Victusの場合、デスクトップはラインナップが少なく、省スペースな白いミニタワー型。ゲーミングノートPCは大人しいデザインで白を基調にしたモデルも多く、ビジネス用途にも向いています。

OMEN、Victusどちらも万人受けするデザインです。

普段使いに特化したPavilionも

Pavilionは、Core i3やRyzen 3以上のCPUを搭載した、普段遣いや仕事用に特化したブランドです。

グラボはまず搭載していません。RX 550のようなロークラスが採用されたモデルが少しあるくらいです。

Pavilion Gamingというライト層向けのゲーミングブランドもありますが、2023年1月現在では完売しています。

在庫が復活するかは分からないので、エントリー向けのゲーミングPCならVictusを選ぶのが無難です。

HP OMENのゲーミングPCの評判

HPのゲーミングPCでよくある質問

HPの納期はどれくらい?

HPの納期は、在庫があれば最短で5営業日です。ただ、土日や休日を挟むと1週間程度はかかります。

在庫がないと1ヶ月以上かかる場合もありますが、現在はモデルごとに予想納品日が記載されているので、購入する前に確認しておきましょう。

HPのパソコンはレンタルできる?

日本HPはパソコンのレンタルも行っていますが、法人向けのサービスになります。

個人向けのレンタルはないので、ゲーミングPCが欲しい方にはほとんど関係ないサービスです。

HPのパソコンは保証期間なら修理は無料になる?

HPの標準保証期間内であれば、無償で修理してもらえます。

ただ、センドバック修理の場合、修理センターに送る際の運送料はユーザー側の負担になります。

修理を受けるには保証書が必要になるので、必ず保管しておきましょう。

HPのパソコンの支払い方法は何がある?

HP Directplusでの支払い方法は、

  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • オリコWebクレジット(分割)
  • 代引き(現金、クレジットカード)

以上の4種類です。

Café de OMENってなに?

Café de OMENは、HPのゲーミングブランド「OMEN」か「Victus」を購入した方だけが利用できる、1年間の無料サポートサービスです。

サポートスタッフ全員がPCゲームに詳しい熟練プレイヤーなのが特徴。ゲーム用語や、PCに関する専門用語に詳しいスタッフが対応してくれます。

また、ゲーミングデバイスなどの周辺機器についてもアドバイスしてもらえるので、ゲーミングPCの扱いに困ったら気軽に相談しましょう。

Omen Gaming Hubって何?

Omen Gaming Hubとは快適なゲームプレイに欠かせないパフォーマンスやライティングのチェック、ネットワークブースターなどを一括して行えるOMEN独自のソフトです。

複数のプラットフォームからダウンロードしてきたゲームを一括管理できるので、あちこちのランチャーを行ったり来たりしなくて済むのも大きなポイント。

OMENを購入したら是非導入しておきたいソフトです。

HP(日本ヒューレット・パッカード)の会社情報

本社名HP Inc.(HP)
設立年2015年
事業内容PC、プリンティングおよび付随するサービス、ソリューション事業
活動拠点186か国
所在地米国カリフォルニア州パロアルト市
日本法人名株式会社 日本ヒューレット・パッカード
設立年(日本法人)2014年
事業内容PC、プリンティングおよび付随するサービス、ソリューション事業
日本法人所在地東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス21階
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次