恐竜と戦ったり、時にはペットにして一緒に冒険したりできるオープンワールドサバイバルゲームARK:Survival Evolved。2022年6月、非常に完成度の高い新マップ「Fjordur」がリリースされました。
ARKはほかのゲームと比べてやや重たいゲームなので、どれくらいのスペックがあれば快適にプレイできるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、実際にARKをプレイしている筆者がARKに必要なスペックやおすすめのPCを紹介していきます。
PC版ARKの必要・推奨スペック
ARK:Survival Evolved必要環境
パーツ | 必要スペック |
---|---|
OS | Windows 7/8/10 |
CPU | intel Core i5-2400 AMD FX-8320 |
グラボ | 8GB RAM |
メモリ容量 | NVIDIA Geforce GTX 670 2GB AMD Radeon HD 7870 2GB |
ストレージ容量 | 60GB |
これはARK:Survival EvolvedのSteam公式ページで公開している必要環境です。最低限このスペックのPCであればゲームは起動可能であることを保証しています。
しかし、実際にこのスペックのゲーミングPCでARKをプレイするのはおすすめしません。
あくまで最低限のスペックであるため、ペットの恐竜が増えるとカクつく可能性が非常に高く、グラフィック高画質設定ではとてもじゃありませんがプレイできません。
さらに、この必要環境はARKリリース当初の設定です。度重なるアップデートにより要求ストレージ容量が150GB以上に増えているため、現在ではこの必要環境ではプレイ不可能となっています。
ARK:Survival Evolved推奨環境
パーツ | 推奨スペック |
---|---|
OS | Windows 7/8/10 |
CPU | intel Core i5-12400 |
グラボ | 16GB RAM |
メモリ容量 | NVIDIA Geforce GTX 1660 SUPER |
ストレージ容量 | 250GB以上 |
これはARKを快適にプレイするための推奨スペックとなります。このスペックならPC版ならではのMODを入れて遊びたい人でも問題ありません。
ストレージは250GB以上必要です。筆者は初心者向けの初期マップ「Island」と最新マップである「Fjordur」を主にプレイしていますが、この2つの無料マップだけで250GB近くストレージ容量を消費しています。
DLCの「GENESIS」などをプレイしたい人は最低限250GB以上のストレージを選びましょう。
配信・サーバーとして使いたい向け ARK:Survival Evolved推奨環境
パーツ | 推奨スペック |
---|---|
OS | Windows 7/8/10 |
CPU | intel Core i7-12700 |
グラボ | 16GB RAM以上 |
メモリ容量 | NVIDIA Geforce RTX 3060 Ti |
ストレージ容量 | 500GB以上 |
これはARKのゲーム配信をしたい人や、サーバーを立てて友達と一緒に遊びたい人向けの推奨スペックです。
余裕があればメモリは32GB以上にアップデートしましょう。
配信・サーバー用のゲーミングPCはメモリが多いほど安定した動作が見込めるためです。
特にサーバーとして運用しつつ、そのゲーミングPCでARKをプレイしたい人はCPU、グラボはできるだけハイスペックなものを選びましょう。
PC版ARKのゲーミングPCおすすめモデル|デスクトップパソコン
快適プレイ・配信用|ドスパラ ガレリア XA7C-R36T 第13世代Core搭載
性能を重視する人向けのゲーミングPC
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13700F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 3060 Ti |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- 高fps・高画質でプレイ可能
- 優れた機能性
- 小型のゲーミングPCがほしい人
intel最新13世代CPU「Core i7-13700F」にミドルハイクラスGPU「RTX 3060 Ti 8GB」、メモリ16GBを搭載したコスパの高いArkにおすすめなゲーミングPC。
PCケースのコンソールパネルには、アクセスしやすいななめ45°の傾斜が設けられているため、机の上下どちらに置いても使いやすい工夫がされています。
ストレージ容量は1TBと、ARKをインストールかつ配信動画を保存する余裕もあります。
最低限|ドスパラ ガレリア RM5C-G60S 第13世代Core搭載
Arkを低価格でプレイするならコレ!安くても快適に遊べるモデル
おすすめ度:3.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-13400F |
グラフィックチップ | Nvidia GTX 1660 SUPER |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 500GB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 550W |
OS | Windows |
- 最新のIntelCPUを搭載
- フルHDなら平均100fpsでプレイ可能
- 4Kでプレイしたい人
Intel最新13世代CPU「Core i5-13400F」にミドルクラスGPU「GTX 1660 Super」、メモリ16GBを搭載したエントリーモデルのARKにおすすめなゲーミングPCとなっています。
シーンによって上下しますが、1080pかつグラフィック高設定で平均100fps、1440pミディアム設定で70fps以上出せます。
ストレージ容量は500GBなので問題なくプレイ可能です。
サーバー用|ドスパラ ガレリア XA7C-R47
ARKを徹底的に遊び尽くすならこのゲーミングPC!
おすすめ度:5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i9-13700F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | — |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- 最高画質でも滑らかな映像が楽しめる
- 大容量のストレージ
- 動画編集・配信なども快適
- 予算25万円以下の人
intel最新第13世代CPU「Core i9-13700F」にハイクラスGPU「RTX 4070」、メモリ16GBを搭載したARKの配信やサーバー用途におすすめのハイスペックゲーミングPCとなっています。
シーンによって上下しますが、1440pかつグラフィックエピック設定で平均60fps以上出せます。
ストレージ容量は1TBの高速NVMeSSDを搭載。
ARKの作業動画を録画すると長時間になりがちなのでゲーム実況者にもおすすめです。
PC版ARKのゲーミングPCおすすめモデル|ノートパソコン
Dell G15 Special Edition ゲーミングノート
軽量コンパクトで持ち運びやすいゲーミングノートPC
おすすめ度:4
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-12700H |
GPU | Nvidia RTX 3060 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 15.6インチ/165Hz |
本体サイズ | 幅357.3×奥行き272.11×高さ26.9mm |
重量 | 約2.51kg |
OS | Windows |
- ARKだけでなくFPSゲームにも向いている
- 長時間連続駆動
- 特になし
第12世代CPU「Core i7-12700H」とミドルクラスGPU「RTX 3060」を搭載したゲーミングノートPCです。
ディスプレイはフルHDかつリフレッシュレート165Hz対応なためFPSもプレイしたい人は要チェック。
1TBのSSDが搭載されているので、複数のタイトルをインストールすることも可能。
ARKをプレイしたい、それに加えてApexやVALORANTなどで他の人よりも有利に戦いたい人におすすめです。
ドスパラ ガレリア RM7C-R35T
ノートパソコンでも配信ができる!大容量メモリを搭載したモデル
おすすめ度:5
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-12700H |
GPU | Nvidia RTX 3050 Ti |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 512GB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/165Hz |
本体サイズ | 幅358×奥行247×高さ20.0mm |
重量 | 約2.15kg |
OS | Windows |
- 持ち歩きに便利なコンパクトサイズ
- コスパの良い構成
- 予算15万円以下の人
第12世代CPU「Core i7-12700H」とミドルクラスGPU「RTX 3050Ti 」を搭載したノートPCです。
ディスプレイはフルHDかつリフレッシュレート165Hzに対応しているため、FPSゲームにも向いています。
最薄部2.0cm、重量が2.15kgとハイスペックながら快適に普段使いもできるようになっています。コスパの良い構成で安定したゲームプレイをしたい方におすすめのモデルです。
Razer Blade 17

デザインも性能も上級なゲーミングノートPC
おすすめ度:5
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i9-12800H |
GPU | Nvidia RTX 3070Ti |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 15インチ/144Hz |
本体サイズ | 幅355×奥行235×高さ16.99mm |
重量 | 約2.08kg |
OS | Windows |
- 4Kディスプレイを搭載
- 美麗な映像を楽しめるスペック
- 高性能ながらコンパクトで持ち運びやすい
- 安いゲーミングノートPCが欲しい人
フルHDで満足できない、4K画質でARKをプレイしたい人はこのゲーミングノートPCを選びましょう。
「 Core i9 12800H」と「 RTX 3070Ti」をというバランスの良いパーツで構成されたノートPCです。
ストレージ容量は1TBとARKの複数マップやDLCのプレイも当然可能です。
ARKだけでなく、ほかのシミュレーションゲームやFPSももちろん快適にプレイできます。
PC版ARKのスペックでよくある質問
PC版ARKの容量は?
PC版ARKの必要容量は、初心者向け初期マップ「Island」のみでも150GB、最新マップ「Fjordur」をインストールすると250GB以上必要になります。
ARKはマップ固有の超有能生物を他マップに連れていくことができます。
複数マップをプレイできるようにストレージはできるだけ大きいものを用意しましょう。
ARKはグラボなしで遊べる?
ARKはグラボなしでは遊べません。
最低限必要なスペックはNVIDIA Geforce GTX 670 2GBとなっています。きれいなグラフィックもARKの良さの1つ、推奨はGTX 1660 SUPER以上のグラボです。
ARKのPC版は無料?
ARKのPC版は残念ながら有料です。
しかし、ARK 2の開発が進むなか、無印ARKがSteamで無料で配布されたことがあります。Steamの大型セールの度にARKも安くなっているため忘れずにウィッシュリストに入れておきましょう。
ARKは低スペックなゲーミングPCでもプレイできる?
2022年現在の低スペックグラボを基準にするなら、解像度のスケールを80%程度にするなど、設定を落とせばプレイ自体はできます。
ただ、ARK公式が発表している必須環境クラスの低スペックなゲーミングPCでは、ほぼ不可能です。
アップデートにより必要スペックも上がるので、ARKを快適にプレイするなら、GTX 1660 SUPER以上のグラボが必要になります。
また、ARKはCPU使用率も高いので、グラボだけ交換するのではなく、CPUもCore i5-12400などゲーム性能が高いモデルを選びましょう。
ARKはPS4版とPC版で一緒に遊べる?
ARKはPS4版も販売されていますが、PC版とのクロスプレイはできません。
もし、一緒にプレイしたい人がいる時は、必ず同じ機種に合わせましょう。
MODを導入する場合のスペックは?
MODとは改造・変更を意味するmodificationの短縮形で、プレイヤーや恐竜の見た目を変えたり、アイテムを追加するなどゲームを改造する仕組みです。
PC版でのみ利用可能でSteamワークショップには、プレイヤーが作成した多数のMODが公開されています。導入は自己責任ですが、ゲームの自由度を高めプレイスタイルの幅が広がるさまざまなMODはPCでゲームをプレイする醍醐味ともいえるでしょう。
種類にもよりますが、MODを大量に導入すると要求スペックはかなり高くなります。快適プレイ・配信用に適したモデルを参考に選ぶことをおすすめします。
コメント