人気記事一覧
-
【2022年】グラフィックボードとは?|知識ゼロのPC自作初心者でも分かるグラボの役割やGPUとの違いなど解説
グラボとは一体何なのか?グラボの役割はどんなものなのか? 本記事では、上記のような疑問について、PC自作初心者でも分かるよう簡単に解説します。 自分に合ったグラボを選ぶために必要な知識となるので、これから自作をする・BTOでパーツを選ぶといった... -
【2023年】タルコフの必要最低スペックとゲーミングPCおすすめモデル|Escape from TARKOV
重厚な世界観が特徴のロシア産FPSゲーム「Escape from Tarkov(タルコフ)」。 リアリティを追求した本作は、コアなファンが多く根強い人気を誇っています。最近流行しているバトルロイヤルとは違うゲームを遊んでみたいと気になっている人も多いのではな... -
ゲーミングノートPCはやめとけ!おすすめしない理由と実際どうなのか解説
普段使いしやすいサイズ感のゲーミングノートPCは、出張や帰省の機会が多い方に人気があります。 一方で、デスクトップと比べて寿命が短いといった声もあり、実際どうなの?と疑問を持つ人も少なくないはず。 そこで今回は、ゲーミングノートPCはやめとけ... -
【2023年版!持っていけばよかった】コミケの持ち物まとめ|初心者が知らない必需品とは?
初心者の悩みのタネである、コミケに持っていくべき持ち物。 僕が初めて参戦した時は、着の身着のまま乗り込んでしまって、激しく後悔した事を覚えています。 冬コミだったからクッソ寒いし、ケータイの電池切れるしで、涙ちょちょ切れた良い思い出…… 準備... -
【格安自作PCに必須】GTX 1660 SUPERレビュー|人気FPSゲーなら余裕で遊べるグラフィックボード
2万円台で購入できるGTX 1660 SUPER。 GTX 1660 Tiと比べてどっちが良いのか?もう少し予算を割いてRTX 2060を選んだ方が良いのか? など、性能差が気になる所。 今回は、各グラボを使用した際のfpsをグラフで比較&各メーカーの価格推移をまとめてみま... -
【第13世代】Core i5とCore i7の違いを解説|ゲームをするならどっちを選ぶべき?
ゲーミングPCを購入する際に、グラボの次に重要視しなければいけないのがCPUです。ただ、CPUは多くの種類があるので、必要なスペックが手に入らないこともあります。 Core i5、Core i7と一口に言っても、世代によって性能が違うからです。 本記事では、Cor... -
【節約法も】ゲーミングPCの電気代はどれくらい?|つけっぱなしにしている人必見
使用するゲーミングPCがハイスペックになるにつれ、かかる電気代も比例して高くなります。 なかには、月々いくら電気代を払わなければならないか気になる人もいるのではないでしょうか。 本記事では、目安として各スペックの月にかかる電気代と、電気代の... -
【16GBと32GBどっち?】ゲーミングPCのメモリ容量はどれぐらい必要か解説
ゲームをするうえで、メモリ容量はCPU・グラボに次いで重要なポイントです。 基本的には16GBで十分といわれているものの、自分のやりたいことに対して容量が小さかった場合はゲーミングPCがカクついたり落ちたりすることも。 そこで今回は、ゲーミングPCの... -
【買うならどこ?】ゲーミングPCのおすすめ人気メーカーランキング。16社を比較
ゲーミングPCはメーカーによって価格も性能も異なるため、どこから買うか悩んでしまいますよね。 下手に適当なところから買ってしまうと、「あそこで買えばもっと安かったのに!」なんてことも。 本記事では、全16社のゲーミングPCメーカーの特徴や違いを... -
【GeForce RTX2080Tiレビュー】驚愕の結果?性能・ベンチマーク比較してみた|スペックも価格も最強のグラボ
ゲームをヌルヌル画質でプレイしたい。 ゲーマーであれば誰しもが夢見る事ですが、ヌルヌルプレイ(意味深)をするには、高性能なGPU(グラボ)が必要になります。 2020年現在、数あるGPUの中でもトップクラスの性能を持つのが『GeForce RTX 2080 Ti』 そ...