新着記事一覧
-
【10万円台】FRGKB460/SG1性能レビュー|低価格でも60fps余裕なゲーミングPC
フロンティアより発売のゲーミングPC『FRGKB460/SG1』 価格は10万円台と、ゲーミングPCの中では安い部類に入ります。 今回は、そんな『FRGKB460/SG1』の 標準パーツ構成でどれだけfpsが出るのか他モデルとの比較 の2点に着目して、レビューしていきます。 ... -
【2022年1月】グラフィックボード(GPU)の性能比較表
Nvidia最新のグラボ『RTX3000シリーズ』やAMD最新のグラボ『RX 6000シリーズ』が発表・発売されました。 この新たなRTX3000・RX6000シリーズと、これまでのグラボではどれぐらい性能に違いがあるのか比較してみたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。... -
【2022年】グラフィックボードとは?|知識ゼロのPC自作初心者でも分かるグラボの役割やGPUとの違いなど解説
グラボとは一体何なのか?グラボの役割はどんなものなのか? 本記事では、上記のような疑問について、PC自作初心者でも分かるよう簡単に解説します。 自分に合ったグラボを選ぶために必要な知識となるので、これから自作をする・BTOでパーツを選ぶといった... -
【2万円台の性能は?】GTX 1660レビュー|低価格ながらも60fpsを狙えるグラフィックボード
2万円台と、グラフィックボードの中では低価格な位置づけのGTX 1660。 その安さゆえ、 自分のプレイしたいゲームで60fps以上出せるのか?他のグラボとの差はどれぐらいあるのか? が気になるところ。 今回は上記2点に焦点を当てつつ、10個のゲームをプレイ... -
【格安自作PCに必須】GTX 1660 SUPERレビュー|人気FPSゲーなら余裕で遊べるグラフィックボード
2万円台で購入できるGTX 1660 SUPER。 GTX 1660 Tiと比べてどっちが良いのか?もう少し予算を割いてRTX 2060を選んだ方が良いのか? など、性能差が気になる所。 今回は、各グラボを使用した際のfpsをグラフで比較&各メーカーの価格推移をまとめてみま... -
【9万円台】FRMXH310/WS4性能レビュー|驚異の低価格!コスパ良の初心者向けBTOPC
格安セールを行っているフロンティアより発売の『FRMXH310/WS4』 価格は驚異の9万円台という安さですが、各ゲームでどれだけfpsを出せるのかが気になります。 そこで今回は、『FRMXH310/WS4』で各ゲームをプレイした時の推定fpsやメリット・デメリットをま... -
【10万円台】FRGXB450/WS5性能レビュー|ライトユーザ向けのコスパ抜群BTOPC
フロンティアより発売されているPC『FRGXB450/WS5』 価格は10万円付近と、PCの中ではかなり格安ですが、その分性能を気にする方が多いと思います。 今回は、『FRGXB450/WS5』のPCパーツ構成で各ゲームどれぐらいfpsが出るか、他のゲーミングPCと比較して性... -
【RAVPower RP-PB054proレビュー】コンパクトでも大容量な20000mAhのモバイルバッテリー
この悩みを解決 容量が大きいモバイルバッテリーが欲しいサイズがデカいのはイヤだなるべくカバンの中をスッキリさせたい ほとんどの場合、モバイルバッテリーは容量に比例してサイズも大きくなります。 しかし、今回発売された『RP-PB054pro』は、iPhone8... -
【RAVPower RP-PB055レビュー】もう充電には困らない?30000mAhの大容量モバイルバッテリー
出先でソシャゲ周回するとすぐにスマホのバッテリーが無くなるiPadでアニメを観ていたら途中でバッテリー切れになった行きつけの喫茶にノートPCを充電できる場所がない こういった問題を全て解決してくれるモバイルバッテリー『RP-PB055』が発売されました... -
【100fps余裕?】GTX 1660 Tiレビュー|コスパ重視のレイトレ非対応グラフィックボード
3~4万円台で購入できる、ミドル帯のGTX 1660 Ti。 コスパが良いと言われますが、果たして他のグラボとの性能差はどれ程のものでしょうか。 この記事では、10個のゲームをプレイした際のfps値と、各メーカーの価格推移をまとめています。 グラボの【性能比...