はじめまして!iPad Proを2年間愛用しているたぶーら( @daramemolog1202)です!
- iPad Proが欲しいけど、使い勝手が気になる
- 液タブとiPad Proどちらを買うか悩む
- 外で絵を描きたいけど、11インチと12.9インチどちらを買うか迷う
という悩みを持っている方、結構いらっしゃるんですよね。
自宅近くにApple Storeがあればすぐに実物を確かめられるのですが、無い場合はネットが頼り。
そこで今回は、iPad Proを2年間使い倒した僕が、iPad Proのメリットデメリットを絵描きの方向けに分かりやすく解説します。
【iPad Pro】絵描き向けメリットまとめ

液タブを買うか、外でも絵が描けるiPad Proを買うかなど、悩みに悩んでる方の背中をひと押しします!
【メリットその1】iPad Proで絵を描く工程を録画できる
最近、Twitterで絵が仕上がるまでの工程を動画でアップロードしている方をよく見かけます。
アップロードする側は知識の共有・アドバイスが貰える機会になりますし、見る側としては描き上がっていく様子が見られるのが嬉しいですよね。
これをPCでやるとなると、録画ソフトをインストールして、録画範囲を毎回設定して、エンコードして……と、面倒な手順を踏まなければなりません。
しかし、iPad Proであれば、標準で画面録画機能が付いているので手間いらずなんです。



標準アプリのi Movieを使えば編集も可能です!
更におしゃれな動画にしたい場合は、『Procreate』というアプリを使って描くのがおすすめ。
Twitterでよく見る『はじめに完成されたイラストが表示され、次に工程が流れる』といった動画は、このアプリを使って作成されています。
【メリットその2】iPad Proでクリスタなどの有名アプリが使用できる



使い慣れたアプリケーションじゃなきゃヤダ!という方に朗報です
iPad Proでは『クリスタ』や『Adobe Photoshop Sketch』などの有名イラストアプリが使用できるんです。
クリスタはPC版のUIとほぼ同じなので、新たにツールの場所を探すといったことも不要。



外出中、ふとひらめいたネタを描くのにぴったりだね!
ちなみに、Apple Pencil用のグリップもあるので、指の疲れ・タコに悩まされている方は購入するのをおすすめします。
ペンの滑りが気になる方はペーパーライクフィルムも購入しておきましょう。
11インチ用
12.9インチ用
【メリットその3】Apple Pencilが絵を描くのに最適で使いやすい



Apple Pencilにはこんな機能があります!
- 筆圧感知
- 傾き検知
- ダブルタップでツール切り替え
- 線を描く時のタイムラグがほぼ0


出典:Appple


出典:Apple



まさに絵描きのためにある性能……!
Apple Pencilを購入する際は、一緒にペン先も買っておきましょう。 すぐに交換できるよう、常に手元にある状態がベストです。
【iPad Pro】2年間使って感じた、iPad Proのデメリット
これまでにメリットを解説してきましたが、次からはデメリットについても書いていきます。



PCの方は画面右側にある『クリックできるもくじ』を使って、メリットとデメリットを読み比べてみましょう!
【デメリットその1】防水機能はない
残念ながら、iPad Proには防水機能がありません。
ただ、お風呂で絵を描くという方はあまりいないでしょうし、そこまで痛手にはなりません。



でも、お風呂で映画やアニメを観る機会は結構あるかも……
という方におすすめなのが、こちらのお風呂OKな完全防水ケース



防水に加え耐衝撃性能を備えているのと、iPad Proの見た目を損なわないシンプルなデザインがポイントです!
【デメリットその2】そこそこ大きさ・重量がある



iPad Proって大きいし重たいんでしょ?持ち運びが気になるなぁ……
実際にiPhone8と比べてみたのがこちら。
かばんに入れられるほどの大きさ。



鞄に入れてしまえば、11インチも12.9インチも持ち運びは変わらないね



文字も映像も、大きい方が書きやすいですし、見やすいですよ!
【絵描き向け】iPad Proのメリットデメリットまとめ
今回は『【容量・重さなど】iPad Proを買うか悩んでいる絵描きにメリットデメリットを解説します』という内容で記事を書きました。
外でイラストを描きたい・液タブよりも多機能なタブレットが欲しいという方には特におすすめです。



『iPad Pro』『Apple Pencil』『ペーパーライクフィルム』は3種の神器!
以上、たぶーら( @daramemolog1202)でした。




コメント