次世代オープンワールドRPG「原神」。PS4/PS5/Switch/iOS/Androidでもリリースされていますが、美麗なグラフィックや白熱した戦闘を楽しみたいと考えている人はPCでのプレイがおすすめです。
本記事では、PC版原神の推奨スペックや快適に遊ぶためのおすすめゲーミングPCを紹介します。
原神PC版で遊ぼうと考えている方や、原神で遊んでいて不満がある方の参考になれば幸いです。
原神をノートパソコンでプレイすると壊れる?
結論からいえば、ノートパソコンを長時間つけっぱなしにしたり、湿度の高い場所に放置したりするような環境でなければ、壊れることはほぼありません。
原神を起動しても落ちてしまう場合は、ノートパソコンのスペック不足が原因である場合が多いです。
これから紹介する必要最低スペック・推奨スペック以上のモデルでないと固まったり落ちたりしてしまうので注意しましょう。
なお、本記事で紹介している原神向けゲーミングPCのおすすめモデルは、全て快適にプレイできる性能を持っているため、選び方がわからないという初心者の方にぴったりです。
原神の最低スペック
原神の公式サイトに記載されている必要最低スペックです。2023年8月にスペック表記が更新されました。
原神を遊ぶためには、以下のスペックよりも高い性能を持つゲーミングPCが必要になります。
パーツ | スペック |
---|---|
CPU | Intel Core i5 または同等の性能をもつもの |
グラフィックボード | GeForce GT 1030 または同等の性能を持つもの |
内蔵グラフィックス | Intel UHD630 または同等の性能を持つもの |
メモリ | 8GB |
SSD/HDD容量 | 100GB以上の空き容量が必要 ※初回インストール時は150GB以上の空き容量が必要 |
OS | Windows 7/8/10 64-bit DirectXバージョン11 |
なお、この必要最低スペックと、下の見出しで紹介している原神の推奨スペックは、BTOパソコンを購入する場合は気にしなくても問題ありません。
というのも、両スペックは今売られているゲーミングPCのスペックを大きく下回っており、たいていはどのモデルでも快適にプレイできるからです。
原神の推奨スペック
原神の公式サイトに掲載されている推奨スペックは以下のとおり。最低スペック同様に2023年8月に更新されています。
多くのゲーミングPCはこのスペックをクリアしているので、気にする必要はありません。
ただ、ストレージの容量だけは注意してください。空き容量が少ないと原神をインストールできません。
パーツ | スペック |
---|---|
CPU | Intel Core i7(第7世代) またはそれ以上の性能を持つもの |
グラフィックボード | GeForce GTX 1060 6GB またはそれ以上の性能を持つもの |
メモリ | 16GB |
SSD/HDD容量 | 100GB以上の空き容量が必要 ※初回インストール時は150GB以上の空き容量が必要 |
OS | Windows 7/8/10 64-bit またはWindows 11 64-bit DirectXバージョン11 |
原神におすすめなゲーミングPC|ノートパソコン
ここでは、原神におすすめなゲーミングノートPCを紹介していきます。
フルHD60fps|ドスパラ ガレリア XL7C-R45
非常にコスパが高いゲーミングノートPC!これからゲームを始める人にぴったり
おすすめ度:3.5
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13700H |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4050 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 500GB |
画面サイズと対応Hz | 15.6インチ/144Hz |
本体サイズ | 幅360×奥行245×高さ20mm |
重量 | 約2.2kg |
OS | Windows |
- 14コア20スレッドのCore i7-13700Hを搭載
- フルHD・60fpsを維持できる性能
- 普段使いもできるシンプルなデザイン
- ストレージに余裕を持たせたい人
- 外でゲームをしない人
intelの第13世代CPU「Core i7-13700H」を搭載した原神向けのゲーミングノートPC。
GPUには最新の「RTX 4050」を採用しているので、フルHDなら60fpsを十分狙える性能があります。また、DLSS3にも対応しているので、重いゲームのサイバーパンク2077もプレイ可能です。
ディスプレイは非光沢液晶で反射しにくく、目が疲れにくい仕様。144Hzのリフレッシュレートにも対応しているのもポイントです。
有線LANと同等の速度と言われる最新規格のWi-fi6にも対応しているので、これからゲームを始めたい人にとってぴったりなゲーミングノートPCとなっています。
4K60fps|ドスパラ ガレリア ZL7C-R47
原神を高解像度でプレイ可能!カスタマイズもできるハイスペックなノートPC
おすすめ度:5
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13700HX |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 15.6インチ/165Hz |
本体サイズ | 幅361×奥行242×高さ25.0~31.6mm |
重量 | 約2.4kg |
OS | Windows |
- 4K・60fpsも狙える性能(別途4Kモニターが必要)
- 165Hzのディスプレイを採用
- メモリとストレージのカスタマイズもできる
- 予算が25万円以下の人
Intelの第13世代CPU「Core i7-13700HX」を搭載したドスパラのハイスペックゲーミングノートPCです。
GPUには「RTX 4070」を採用しており、原神ならフルHDより上の解像度でもプレイできる性能があり、高精細な4Kも視野に入ります。
ディスプレイはフルHDですが、リフレッシュレートは165Hzと高く、ApexのようなFPSゲームもなめらかな映像でプレイが可能です。
また、メモリは32GB、SSDは1TBと標準でも十分な容量ながら、カスタマイズができるのもポイント。
ノートPCはデスクトップに比べて増設が難しいので、ストレージを2TB以上にアップグレードするのもおすすめです。
ゲームを楽しむだけではなく、クリエイター作業もこなせるデスクトップ並の性能を持ったゲーミングノートPCになっています。
【120fps】ASUS ROG Strix G16 G614JZ
さまざまなゲームを楽しむことができる!高負荷にも耐えられるゲーミングノートPC
おすすめ度:5
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13650HX |
GPU | Nvidia RTX 4080 |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/165Hz |
本体サイズ | 幅354×奥行264×高さ22.6~31mm |
重量 | 約2.5kg |
OS | Windows |
- 最新のRTX 4080搭載
- 大半のゲームを高画質でプレイ可能な性能
- ゲームと同時に配信も行える
- 高負荷ゲームをしない人
- 配信を行わない人
「ROG Strix G16 G614JZ」はintelの最新世代CPU「Core i7-13650H」を搭載したASUSのハイスペックモデル。
GPUにも最新の「RTX 4080」を採用しており、メモリも32GBあるので、将来的に原神が120fpsに対応した場合も余裕のスペックです。
ディスプレイは16インチ大画面搭載、最大165Hzの高リフレッシュレートにも対応。狭額ベゼルがゲームの没入感をより高めます。
また、有線LAN以外にも最新規格のWi-fi6に対応しているので、無線でも高速通信・低遅延でオンラインプレイが可能です。
ストレージも1TBと十分な容量があるので、デスクトップに近い性能があるゲーミングノートPCが欲しい方におすすめのモデルになっています。
原神PC版におすすめなゲーミングPC|デスクトップ
フルHD60fps|ドスパラ ガレリア RM5C-R46
フルHD・60fpsで遊べる!初めてのゲーミングPCにもおすすめのコスパモデル
4
CPUメーカー | Intel |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラボ | RTX 4060 |
メモリ容量 | 16GB(8GB×2) |
SSD容量 | 1TB NVMe |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
サイズ | 幅220×奥行き440×高さ425mm |
保証 | 1年 |
- フルHD・60fpsを維持できる性能
- 多くのゲームをプレイ可能
- 初めてのゲーミングPC購入でも安心のサポート体制
- 高負荷のゲームをプレイしたい人
Intelの第13世代CPU「Core i5-13400F」を搭載したコスパのいい原神向けゲーミングPC。
GPUには「RTX 4060」を採用しており、原神であればフルHDなら60fps張り付きを狙える性能があります。より高精細なWQHDでも快適にプレイ可能です。
140mmの冷却ファンを搭載しているのもポイント。低速回転でも風量を確保できるので、静音性と冷却性能が高くなっています。
また、ドスパラはアフターサポートも充実しており、24時間365日対応なので、初めてのBTOパソコンの購入でも安心の体制が整っているのも魅力です。
原神はもちろん、フルHD環境ならほとんどのゲームをプレイできる性能があるので、初心者の方にもおすすめのモデルになっています。
4K60fps|ドスパラ ガレリア XA7C-R47
4K・60fpsで遊べる!高負荷ゲームでも快適プレイ
おすすめ度:4.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-13700F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- 4K・60fps維持も可能な性能
- ゲームを高画質で快適なプレイが可能
- 今後のアップデートも安心
- 軽い負荷のゲームを遊ぶならスペック過剰
XA7C-R47は最新のハイスペックGPU「RTX 4070」を搭載したガレリアのゲーミングPC。
CPUにはIntelの最新世代「Core i7-13700F」を採用しており、原神のような軽めのゲームであれば高精細な4K解像度でも、60fpsを維持してプレイが可能です。
RTX 4070は旧世代のRTX 3080とほぼ同等の性能を持ちながら、TGPが200Wと省電力なのもポイント。
また、電源スイッチやUSB端子などが斜め45度でケース前面上についており、使いやすくなっています。
原神以外にも高画質でゲームをプレイしたいという方におすすめのハイスペックなゲーミングPCです。
240fps|ドスパラ ガレリア ZA7C-R47T
最高クラスのスペックを求めるならコレ!配信もこなせるハイエンドなゲーミングPC
5
CPUメーカー | インテル |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラボ | RTX 4070 Ti |
メモリ容量 | 16GB(8GB×2) |
SSD容量 | 1TB NVMe |
HDD容量 | – – – |
電源 | 750W |
OS | Windows |
- 4Kの高解像度でプレイ可能
- 将来的にも現役スペックで戦える性能
- 今後のアップデートも安心
- 必要最低限のスペックを求める人
インテルの最新世代CPU「Core i7-13700F」を搭載したガレリアのハイスペックゲーミングPC。
GPUには「RTX 4070 Ti」を採用しているので、原神なら高精細な4Kでも常に60fpをだせる性能があります。
SSDは標準で1TBと十分な容量なのもポイント。原神の容量は100GB以上、アップデートで更に増えていくので、ストレージには余裕があったほうがいいです。
原神の魅力的なキャラクターを4Kの高解像度で動かしてみたい方だけでなく、Core i7-13700Fはマルチスレッド性能も高いので、ゲーム配信をしたい方にもおすすめします。
原神のゲーミングPCの選び方

CPU
2023年8月に更新された原神の推奨スペックを見ると、「Core i7(第7世代) またはそれ以上の性能を持つもの」と書かれています。
第7世代とは、Core i○-の後ろの4桁ないし5桁の数字の先頭が4以上であるIntel CPUのことです。
たとえば、「Core i7‑7700」は第7世代。「Core i7-12700F」は第12世代のCPUとなります。
Core i7シリーズと書いてありますが、世代をまたげば性能は変わるため、最新世代・第12世代のCore i5シリーズでも十分対応可能です。
そのため、性能と価格のバランスがよいと評価が高い「Core i5-12400(F)」や「Core i5-13400(F)」をおすすめします。ノートパソコンであれば、「Core i5-12450H」がおすすめとなります。
より安定した動作でゲームをプレイしたい、ゲーム配信をしたい場合はCore i7-12700以上のCPUを搭載したモデルを選びましょう。
GPU
推奨スペックでは「GeForce GTX 1060 6GB以上」となっていますが、現在こちらのGPUの新品は市場に出回っていません。
原神をフルHDでプレイするなら、GTX 1060の後継モデルにあたるGTX 1660 SUPERがコスパがよく評価が高くておすすめ。
また、ノートパソコンのGPUは省電力な分、同じ型番でも性能がデスクトップ版にやや劣るのでRTX 4050以上を選ぶのが無難です。
WQHDより上の解像度やウルトラワイドモニターで原神をプレイしたい場合や、ほかのゲームも遊ぶならRTX 4060以上のGPUを選びましょう。
推奨メモリ容量は8GB~16GB以上
メモリ容量が少ないと、ゲームがカクついたり落ちたりしてしまいます。
原神の推奨では8GBとなっていますが、ゲーミングPCに標準搭載されているメモリ容量は16GBです。理由がなければ原神の推奨スペックは満たせます。
なお、メモリはほかのパーツに比べてカスタマイズにかかる費用が比較的抑えめなので、動画編集などを快適に行いたい場合は32GBにしておくのもおすすめです。
ストレージ容量は500GB以上
ストレージ容量は最低でも500GB以上が必要。ゲーミングPCとして販売されているモデルには標準搭載されているので、ほとんど問題になることはありません。
ちなみに、ゲームを保存する場所はHDDではなくSSDのほうがいいです。
システムに割り当てたりゲームの保存先をSSDにすると、PCが高速で起動する・ゲームの読み込みが速くなるなど、恩恵が多数あります。
ただ、原神は度重なるアップデートの影響で必要空き容量が30GBから100GB以上に上がりました。初回インストール時には150GBもの空き容量が必要になります。
今から原神を始めるならSSDはカスタマイズで1TBにするのがおすすめです。
最近では必要な空き容量が多いタイトルも多数リリースされているので、原神以外のゲームにも興味が出ても余裕を持てます。
原神のフレームレート上限について|120fpsに必要なPCスペックは?
2023年現在、原神PC版のフレームレート上限は60fpsに制限されています。
ただ、今後のアップデートによって、120fpsまでのフレームレートが実装される可能性があります。
60fpsでも楽しめますが、やはりグラフィックと戦闘を楽しむためには120fps上限でのプレイが望ましいです。
そのための必要スペックですが、デスクトップPCだとCPUはCore i5-13400(F)でGPUはRTX 3060 Ti。ノートPCではCPUがCore i7-12700HでGPUはRTX 3070以上となります。
原神をPCでプレイする場合の注意点
グラボなしのPCだとスペック不足
グラボなしのPCで原神をプレイするのはおすすめしません。原神を起動することはできますが、動作がカクついてまともにゲームを楽しめないからです。
近年ではグラフィック性能が高いCPUもありますが、原神を高画質・60fpsで遊ぶとなるとスペックが不足しています。
実際に原神の公式サイトでも推奨スペックには内蔵グラフィックスの情報が載っていません。
水場や戦闘などでエフェクトが入るとフレームレートも下がるため、グラボなしのPCでは快適にプレイはできません。
高精細なグラフィックで、キャラクターをなめらかに動かせるのがPC版原神の魅力なので、必ずグラボを搭載したゲーミングPCを選びましょう。
PCで原神をプレイするメリットって?
PCで原神をプレイする最も大きなメリットは、なんといっても美麗なグラフィック。ゲーミングPCとモニターのスペック次第でより美しいグラフィックを追求できるのがポイントです。
横に広いウルトラワイドモニターにも対応しているので、原神の世界により没入できます。
また、PC版にはエイムがしやすいというメリットも。例えば、ストーリー序盤で必ず入手できるキャラのアンバーは弓使いなので、パッドよりもマウスとキーボードのほうが扱いやすいです。
マウスとキーボードでの操作は若干クセがありますが、慣れればパッドよりも早く正確にエイムできるようになります。
今から原神をプレイするのであれば、PC版をおすすめします。
コメント