2023年5月最新のコスパ最強ゲーミングPCおすすめをチェック

【2023年】フォートナイトにおすすめなゲーミングPC|144fps・240fps出せる必要スペックも紹介

本記事では、

本記事の内容
  • フォートナイト用に新品のゲーミングPCを探している
  • 安くても高性能なゲーミングPCがほしい
  • 中学生や高校生でも手が出しやすい値段のゲーミングPCを探している

上記のような人向けに、フォートナイト向けのゲーミングPCおすすめモデルを紹介しています。

なかには10万円で買える製品もあるので、要チェック。

2023年5月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル RM5C-R36TRM5C-R36T RM5C-G60SRM5C-G60S UA9C-R49UA9C-R49
価格 174,980円(税込) 144,980円(税込) 639,980円(税込)
CPU Core i5-13400F Core i5-13400F Core i9-13900KF
GPU RTX 3060 Ti GTX 1660 SUPER RTX 4090
目安fps/画質 ~180fps/フルHD ~144fps/フルHD 240fps~/フルHD~4K
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
目次

PC版フォートナイトの必要最低スペック

CPUCore i3-3225 3.3GHz
内蔵GPU
  • インテルHD グラフィックス 4000
  • インテルIris Pro グラフィックス 5200
メモリ4GB RAM
OS
  • Windows 7/8/10 64-bit
  • Mac OS Mojave 10.14.6

必要スペックとは、そのゲーム(今回であればフォートナイト)を動かすために最低限必要とされるスペックのこと。起動もプレイも可能ではありますが、映像がカクついてしまいます。

起動して動かせるレベルのスペックという認識で問題ありません。

PC版フォートナイトの推奨スペック

CPU
  • Core i5-7300U 3.5GHz
  • AMD Ryzen 3 3300U
  • または同等のプロセッサ
GPU
  • Nvidia GTX 960
  • AMD R9 280
  • または同等のDX11対応GPU
ビデオメモリ2GB VRAM
メモリ8GB RAM以上
OSWindows 10 64-bit

推奨スペックは、そのゲームをまともにプレイできるスペックのこと。ゲームにもよりますが、60fps程度のフレームレートでプレイできる性能です。

ただ、フォートナイトの推奨スペックに記載されているGTX 960は2015年に発売された古いGPUなので、現在のエントリークラスであるGTX 1650に性能で劣ります。

設定を最低まで落とせばある程度のプレイはできますが、配信は不可能です。起動はできるが、快適にプレイするには物足りないスペックだと考えましょう。

フォートナイトを144fps・240fpsでプレイできるスペック

144fpsを配信でも張り付きで出せるスペック

フォートナイトを配信中でも144fps張り付きで出せるスペックは以下のとおりです。

フルHD・低画質

CPUIntel Core i5-12400 or Core i5-13400
GPUGTX 1660 SUPER
メモリ16GB

この構成であれば、フォートナイト配信中でも低画質なら近距離撃ち合い時に144fps以上を余裕で出せます。ほとんどのシーンで200fps以上をキープできますし、EPICでも60fpsを下回ることもほぼありません。

新品のモデルで10万円付近で購入できるスペックなので、フォートナイト向けの安いゲーミングPCを探している方におすすめです。

たぶーら

Apexも低画質であれば144fps付近で遊べますよ!!!!!

240fpsを配信でも張り付きで出せるスペック

フォートナイトを常時240fpsでプレイしたい方におすすめなスペックは以下のとおりです。

フルHD・低画質

CPUIntel Core i7-12700 or Core i7-13700
GPURTX 3070
メモリ16GB

上記の構成であれば、フォートナイトを低画質で300fpsオーバー・EPICで144fpsをキープできます。

撃ち合いのときでも安定して滑らかな映像を出力できるので、よりフォートナイトを快適にプレイしたい方向け。

また、フレームレートが高いと描画更新速度も速くなるので、低fpsの人と曲がり角などで鉢合わせた際にわずかながら相手よりも速く姿を認識できます。

プレイヤーを速く発見しているシーン

なお、フォートナイトをEPICでも200fps以上でプレイしたい場合は、下記の構成がおすすめ。

フルHD・EPIC

CPUIntel Core i7-13700K
GPURTX 4070
メモリ16GB

フォートナイトならWQHDでもプレイが可能。サイバーパンク2077のような重量級のゲームでも最高画質で遊べるスペックです。

もちろんVRも快適に楽しめるので、ハイスペックモデルがほしい方はこの構成以上のゲーミングPCを検討してみてください。

144fps・240fps|フォートナイトにおすすめなゲーミングPCランキング

1位 フォートナイトを144fps張り付きでプレイできるガレリア RM5C-G60S

ドスパラ ガレリア 第12世代Core搭載モデル RM5C-G60S

定番のコスパ最強構成!競技設定で200fps超えのゲーミングPC

おすすめ度:3.5

CPUCore i5-13400F
グラボGTX 1660 SUPER
メモリ16GB(8GB×2)
SSD500GB
HDD– – –
電源550W
おすすめする理由
  • 価格が安い
  • ほぼ240fps張り付きで出せる
  • フォートナイト以外のゲームも快適にプレイできる
こんな人にはおすすめしない
  • 完全に240fps張り付きできるモデルがほしい人

本記事のなかで一番おすすめできるフォートナイトにおすすめのゲーミングPC「RM5R-G60S」。

15万円以内の低価格ながら、近距離の撃ち合いなどでも144fps以下になることはほぼありません。

マップの位置などによっては180~190fpsあたりまで下がりますが、ほとんどのシーンで240fps以上を維持できるスペックです。

低画質設定という条件付きではありますが、Apex LegendsだけでなくBF2042なども快適にプレイ可能。コスパ重視なら間違いなく買いのモデルです。

RM5R-G60Sのおすすめカスタマイズ

SSDを500GBから1TBへ増設。もしくはHDDを1TB分追加(ゲームを5個以上インストールする人向け)

2位 中高生でも買える低価格新品デスクトップPC Lightning AH5

ドスパラ Lightning AH5

中高生でも買える!10万円以下の安いゲーミングPC

おすすめ度:3

CPURyzen 5 4500
グラボGTX 1650
メモリ16GB(8GB×2)
SSD500GB
HDD– – –
電源450W
おすすめする理由
  • 10万円以内で買える新品デスクトップPC
  • 競技設定で180fps以上張り付き可能
  • コンパクトでデスクの上にも置きやすい
こんな人にはおすすめしない
  • BF2042など重たいゲームも快適にプレイしたい人

中学生や高校生でも買える価格帯のフォートナイト向けゲーミングPC「Lightning AH5 」。

ミドルスペックのパーツ構成ではありますが、フォートナイトの設定をパフォーマンスモードにすることで180fps張り付きで出せます。

ミニタワータイプなので、本体サイズがほかのモデルと比べて小さめ。デスクの上や床に置きやすいのがメリットです。

Wi-Fi6やBluetoothなどに対応しているなど、機能も充実。初めてのゲーミングPCにもっともおすすめです。

Magnate MHのおすすめカスタマイズ

安さを重視するなら無し

ゲームや動画をたくさん保存したいのであれば1TB以上のHDDを追加

3位 フォートナイトを240fps安定でプレイできるPC ガレリア XA7C-R37

ドスパラ ガレリア RM7C-R37

性能重視派も満足のスペック!配信もサクサクできる一番おすすめのモデル

おすすめ度:3

CPUCore i7-13700F
グラボRTX 3070
メモリ16GB(8GB×2)
SSD1TB NVMe
HDD– – –
電源650W
おすすめする理由
  • 240fps安定して出せる
  • 4K画質やEPIC設定でも快適
  • VRゲームも遊べる
こんな人にはおすすめしない
  • 20万円以下のゲーミングPCがほしい人

フォートナイトだけでなく、ほとんどのFPSゲームを高フレームレートでプレイできるゲーミングPC。

フォートナイトの場合、低画質設定では240fps以上を余裕でキープできる性能があります。

ハイエンドモデルのなかでも、価格が現実的に入手できる範囲内にあるのがポイント。

予算を抑えつつ、快適なプレイのためには一切妥協したくないといった人におすすめです。

XA7C-R37のおすすめカスタマイズ

メモリを16GBから32GBへ増設(動画編集をするクリエイターやVRを遊びたい人向け)

4位 ほかのゲームも快適にプレイするならガレリア UA9C-R49

ドスパラ ガレリア 第13世代Core搭載モデル UA9C-R49

最強スペック!配信・動画編集何でもできるゲーミングPC

おすすめ度:5

CPUCore i9-13900KF
グラボRTX 4090
メモリ32GB(16GB×2)
SSD1TB NVMe
HDD2TB
電源1000W
おすすめする理由
  • 撃ち合い中でもフォートナイトで240fps以上安定
  • ほかのゲームも快適にプレイできる
  • 動画編集・配信も余裕でできる
こんな人にはおすすめしない
  • 予算が50万円以下の人

本記事で一番スペックが高いゲーミングPCが「UA9C-R49」。フォートナイトの低画質設定では300fpsどころか400fps以上出せるシーンもあります。

ただし、2023年現在は360Hz以上のゲーミングモニター(市販で買えるモノ)はほぼ無いので、出力できる映像は360fpsまでという点に注意が必要。完全に限界突破しています。

フルHDのEPICでは200fps以上安定、4KのEPICでは100fps付近安定といったスペックです。

UA9C-R39のおすすめカスタマイズ

1TB以上のHDDを追加(キルシーンなどの動画を大量に保存したい人向け)

5位 フォートナイトができるノートパソコン ガレリア XL7C-R36H

ドスパラ ガレリア ZL7C-R37TH

旅行・出張・帰省時でも超快適!ヌルヌル動くゲーミングノートPC

おすすめ度:4.5

CPUCore i7-12700H
GPURTX 3060
メモリ16GB
SSD512GB
画面サイズと対応Hz16インチ/165Hz
本体サイズ
  • 幅358mm
  • 奥行247mm
  • 高さ20mm
重量約2.15kg
おすすめする理由
  • フォートナイトだけでなくApexも超快適
  • 筐体の最薄部が20mm
  • シンプルなデザインで外でも使いやすい
こんな人にはおすすめしない
  • 高画質でも144fps以上出したい人

ゲーミングノートPCで快適にプレイできるフォートナイト向けモデルを探しているなら「XL7C-R36H」をおすすめします。

フォートナイトだけでなくApexも低画質であればシーンによっては240fpsでプレイできる性能。もちろん、画質を優先して遊んでも快適です。

ディスプレイは最大165Hz対応なので、リフレッシュレートの影響で最大限ゲームの滑らかな映像を楽しめないといった悲しい現象も起こりませんし、別途ゲーミングモニターを用意する必要もありません。

XL7C-R36Hのおすすめカスタマイズ

ゲームや動画をたくさん保存したいのであれば1TB以上のHDDを追加

フォートナイトの配信者・プロゲーマーが使っているゲーミングPCのおすすめ

配信者
プロゲーマー
RizArtZelarlぶゅりるネフライト
価格帯46万円~50万円~49万円~55万円~
CPUCore i9-10900KCore i9-12900KCore i9-11900Ryzen 9 5950X
GPURTX 3090RTX 3090RTX 3090RTX 3090
同等モデルスペックを見るスペックを見るスペックを見るスペックを見る

RizArt

RizArtさんは、レベルインフィニティよりゲーミングPCの提供を受けています。

1年ほど前ということもあり、2世代前のCPUが搭載されているものの、GPUは現在もトップクラスの性能を誇る「RTX 3090」採用されています。

注意しておきたいのは、RizArtさんが使っているゲーミングPCのスペックに合わせて、第10世代のCPUを搭載したモデルを買う必要はないということ。

また、2023年現在ではRTX 4090が発売されているので、RTX 3090搭載のゲーミングPCはほぼ販売終了しています。

今から同じグレードの構成でゲーミングPCを選ぶなら、最新パーツを搭載した下記モデルがおすすめです。

パソコン工房 ILeDEs-R779-L139C-XL4XB-L
モデル名ILeDEs-R779-L139C-XL4XB-L
CPUCore i9-13900KF
グラボRTX 4090
メモリ32GB
SSD1TB NVMe
HDD– – –
電源1200W

Zelarl

Zelarlさんはフォートナイトの元プロゲーマー。現在は、YouTubeなどで大きな活躍を見せているストリーマーです。

使用しているゲーミングPCのスペックについては明言されていないものの、ドスパラとのコラボモデルを販売しています。

現在、販売されている最高スペックの「ZA9C-R49 ゼラールコラボモデル」がおすすめです。

GALLERIA ZA9C-R49 Zelarl ゼラールコラボモデル
モデル名ZA9C-R49 ゼラールコラボモデル
CPUCore i9-13900KF
グラボRTX 4090
メモリ16GB
SSD1TB NVMe
HDD– – –
電源1000W

ぶゅりる

現在はDetonatioN FocusMeに所属しているぶゅりる選手。

パソコン工房のレベルインフィニティにGameWithとのコラボモデルもありましたが、2023年現在では販売終了しています。

使用モデルは、Core i9-12900KとRTX 3090のハイスペック構成に加えて、配信が快適に行えるよう32GBもメモリを積んでいました。

パソコン工房ではRTX 3090を搭載したゲーミングPCの販売が終わっているので、今ならRTX 4090を搭載したモデルを選びましょう。

パソコン工房 ILeDEs-R779-L139C-XL3XB
モデル名ILeDEs-R779-L139C-XL3XB
CPUCore i9-13900KF
グラボRTX 4090
メモリ32GB
SSD1TB NVMe
HDD– – –
電源1200W

ネフライト

ぶゅりる選手と同じく、DetonatioN FocusMeに所属しているネフライトさん。

2022年3月にプロゲーマーを引退していますが、現在もストリーマーとして活躍しています。GameWithとパソコン工房のコラボモデルもありましたが、現在は販売終了。

AMDのCPUでも特にスペックが高いRyzen 9 5950Xを採用し、GameWithのカラーのLEDライティングも魅力でした。

現在のパソコン工房には同一構成のモデルはないので、同じグレードで選ぶならRyzen 9 7950XとRTX 4090を搭載したゲーミングPCになります。

パソコン工房 ILeDEs-R7X7-LR79W-XL3XB-L
モデル名ILeDEs-R7X7-LR79W-XL3XB-L
CPURyzen 9 7950X
グラボRTX 4090
メモリ32GB
SSD1TB NVMe
HDD– – –
電源1200W

フォートナイトができるゲーミングPC必要なものセットの値段は?

フォートナイトを低画質で快適にプレイできるゲーミングPCと、性能を活かすために必要な周辺機器の価格を計算しました。

デバイスタイプ価格
ゲーミングPC本体:Lightning AH584,980円(税込)
ゲーミングモニター19,480円(税込)
ゲーミングマウス7,512円(税込)
ゲーミングキーボード10,881円(税込)
ゲーミングヘッドセット7,980円(税込)
合計130,833円(税込)

なお、240fps張り付きを狙ったり、周辺機器の性能にもこだわりたい場合は下記の構成がおすすめです。

デバイスタイプ価格
ゲーミングPC本体:XA7C-R37(240fps張り付き)234,980円(税込)
ゲーミングモニター67,545円(税込)
ゲーミングマウス16,900円(税込)
ゲーミングキーボード27,380円(税込)
ゲーミングヘッドセット26,227円(税込)
合計373,032円(税込)

144Hzや240Hz以上に対応したゲーミングモニター

144fps・240fps出せるゲーミングPCを手に入れても、それだけでフォートナイトをヌルヌルな映像でプレイできるようになるわけではありません。

ゲーミングPCが144fpsの映像を出力できたとしても、60Hzのモニターを使っているなら60fpsの映像でしかプレイできないからです。

そのため、ゲーミングPCの性能に見合う「ゲーミングモニター」を購入する必要があります。

おすすめのゲーミングモニターは以下2つ。

安くて高性能な165Hz対応ゲーミングモニター

Acer Nitro VG240YSbmiipfx

240Hz対応のプロも使う本格ゲーミングモニター

240Hz対応のプロゲーマーモデルはBenQのXL2546K
BenQ ZOWIE XL2546K

ゲーミングヘッドセットなどのデバイス

フォートナイトにおすすめなヘッドセットはHyperXのCloud Revolver 7.1

DiscordなどでVC(ボイスチャット)を繋げながらフォートナイトをプレイしたい場合は、ゲーミングヘッドセットが必須です。

おすすめなのは、低価格ながら高音質なのが売りの「Cloud Revolver 7.1

PC直挿しでも音質が良いので、コスパを求めるなら一緒に買っておきましょう。

フォートナイトのゲーミングPCでよくある質問

グラボなしでもプレイできる?

フォートナイトの推奨スペックにあるように、グラボは必須です。

無くても起動やプレイはできますが、PS4やPS5以下のカクついた映像が表示されるため場合によっては酔います。

快適にプレイしたい方は、必ずグラボが搭載されたゲーミングPCを購入しましょう。

Amazonや楽天で安いゲーミングPCを買うのはOK?

個人的には、フォートナイト用のゲーミングPCをAmazonや楽天で買うよりもドスパラで購入することをおすすめします。

なぜなら、ゲーミングPC購入時に付与されるドスパラポイントは、Steam上で使えるポイントに変えられるから。フォートナイト以外のゲームをプレイする方にぴったりです。

また、ドスパラ内にある商品を安く買うこともできます。

ドスパラポイントはSteamウォレットにチャージできる
ドスパラポイントを使ってお得に買物もできる

どうしても楽天で買いたいときは、

楽天でフォートナイト用のゲーミングPCを買うなら、中古品は買わずに新品を買おう。また、最安ショップを見るをクリックすれば、一番安い価格で購入できる
  • 中古品は買わない
  • ほしいモデルに「最安ショップを見る」があれば必ずクリックする

上記2点に注意しましょう。「最安ショップを見る」をクリックすれば、楽天内で一番安いショップが表示されるので、価格を抑えられます。

Amazonで購入したい場合は、

ゲーミングPCをAmazonや楽天で買うことはおすすめしないが、どうしても買いたいなら出品者に注目しよう。
  • メーカー公式から出品されているか
  • 出荷元がAmazonや大手家電メーカー(ビック・コジマ)などであるか

上記2点に注意です。

正規店でないと保証を受けられないことがほとんどなので、しっかりと確認しておきましょう。

【自作PC向け】5万円でフォートナイトができる安いゲーミングPCは組める?

2023年1月現在では、マイニングや半導体不足などの影響で高騰していたGPUの価格も少しずつ落ち着き始めています。

CPUはRyzen 5000シリーズの価格が落ちてコスパがよくなっており、GPUでは同じくAMDのRadeonが比較的安く入手可能です。

OSの購入費を含めなければ、予算5万円台で自作することはできますが、フォートナイトを快適にプレイできるゲーミングPCを作るのは非常に難しいです。

また、AMDのパーツに関する情報はIntelやGeForceよりどうしても少ないので、無難に使えるゲーミングPCを自作したい場合はRTX 4000番台の動向を見守りましょう。

なお、安く自作するために、中古のパーツを使用するのはおすすめしません。
特にGPUは負担が大きいため劣化しやすいので、故障の可能性が高まります。

メルカリなどで中古のゲーミングPCを買うことをおすすめしない理由って?

保証がつかなかったりプロが動作確認しているわけではないのですぐ壊れてしまったりする恐れがあるため、メルカリで中古のフォートナイト用ゲーミングPCを購入することはおすすめできません。

ドスパラなどの大手メーカーでも中古ゲーミングPCが売られていますが、同じようにこちらも買わないことをおすすめします。

なぜなら、

  • 1~2万円出せば同じスペックで新品のゲーミングPCが買えることが多い
  • 保証期間が短い
  • お得かどうかを見定めるのが難しい

からです。

たぶーら

サブPCでもない限り、フォートナイト向けのゲーミングPCを中古で買うのはやめましょう

PC版フォートナイトのダウンロードのやり方は?

フォートナイト公式サイトを開き、右上のダウンロードをクリック。

その後、「PC」を選択してEPICにログイン。インストールが始まります。

PC版フォートナイトの空き容量はどれぐらい必要?

フォートナイトをインストールするために必要とされる空き容量は30GBほどです。

ビデオ設定「最高」で遊ぶために必要なスペックは?

フォートナイトのビデオ設定「最高」で遊ぶために最低限必要なスペックは以下のとおりです。

CPU
  • Intel Core i7-8700
  • AMD Ryzen 7 3700x
  • または同等のプロセッサ
GPU
  • Nvidia GTX 1080
  • AMD Radeon RX 5700 XT
  • または同等のGPU
ビデオメモリ4GB VRAM以上
メモリ16GB RAM以上
ストレージNVMe SSD
OSWindows 10 64-bit
たぶーら

必要・推奨スペックよりも高い性能を求められている点に注意です!

フォートナイトはMacでも遊べる?

Appleの影響でEPIC側の開発が行えなくなったため、フォートナイトのバージョン「v13.40」でしか遊べません。

今後EPICとAppleが和解すれば変更される可能性がありますが、1年以上この状態です。

フォートナイトのクロスプレイはPC版が有利なの?

フォートナイトはクロスプラットフォームに対応しており、Epic Gamesのアカウントと紐づけすれば、別のハードでもマッチング可能になっています。

ほかのハードで遊んでいる友人がいても、一緒にプレイできるのは魅力的ですが、ゲーミングPCと家庭用ゲーム機ではフレームレートの差がつきやすいです。

同程度の戦績になると、144fpsに張り付ける、ゲーミングPCのほうが有利になります。

勝ちにこだわるのであれば、SwitchやPS4よりも、フレームレートが安定するゲーミングPCを使いましょう。

フォートナイトをプレイするなら、最低限どのくらいのfpsが必要?

ゲーミングPCでフォートナイトをプレイするなら、最低でも144fpsが必要です。

144fps以下では、密集しているところやランクマで撃ち負けるシーンが増えてきます。144fps、できれば200fpsを目指しましょう。

FPSはフレームレートが高ければ高いほど、有利になります。できる限り高フレームレートを維持できるモデルを選ぶことをおすすめします。

フォートナイトのゲーミングPCおすすめ総評

2023年最新のフォートナイトにおすすめなゲーミングPCは以下2つ。

どちらも低画質であれば200fps以上張り付きで出せるスペックを持ちます。

自宅でしかゲームをしない人はデスクトップを、外出先でもゲームをしたい方はノートを選ぶことをおすすめします。

たぶーら

ヌルヌル画質でビクロイを狙いましょう!

以上、たぶーら( @daramemolog1202)でした。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次