2023年3月最新のコスパ最強ゲーミングPCおすすめをチェック

予算25万円以下で買えるゲーミングPCのおすすめ|2023年2月

25万円まで予算が出せるなら、ゲームの推奨環境を気にしなくてもいいハイスペックなゲーミングPCが手に入ります。

FPSゲームはフルHDと高フレームレートで軽快に、RPGは高精細なWQHDや4Kで迫力のあるプレイが可能です。

また、ゲーム配信を快適にするなら、このクラスのゲーミングPCを検討しましょう。

本記事では、予算25万円のゲーミングPCでできることを解説し、おすすめのモデルを紹介していきます。

なお、2023年最新のゲーミングPCおすすめモデルを紹介している記事もあるので、あわせてどうぞ。

2023年3月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル RM5C-R36TRM5C-R36T RM5C-G60SRM5C-G60S UA9C-R49UA9C-R49
価格 174,980円(税込) 144,980円(税込) 639,980円(税込)
CPU Core i5-13400F Core i5-13400F Core i9-13900KF
GPU RTX 3060 Ti GTX 1660 SUPER RTX 4090
目安fps/画質 ~180fps/フルHD ~144fps/フルHD 240fps~/フルHD~4K
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
目次

予算25万円以下のゲーミングPCおすすめ|デスクトップPC

コスパ抜群のRTX 3070搭載モデル ドスパラ ガレリア RM7C-R37

23万円以内で買える!第13世代Core i7を搭載したハイスペックモデル

おすすめ度:5

タイプミドルタワー
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-13700F
グラフィックチップRTX 3070
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
HDD容量– – –
電源650W
OSWindows
おすすめする理由
  • 予算25万円以下で買える
  • ほとんどのゲームを高画質でプレイ可能
  • 使いやすい斜め45度のコンソール
こんな人にはおすすめしない
  • 特になし
+特徴を見る

Intelの最新世代CPU「Core i7-13700F」と、ハイスペックグラボの「RTX 3070」をゲーミングPC。

Apex LegendsのフルHD・低設定なら、240fpsを超える高いフレームレートを維持できる性能があります。

ケースが扱いやすいミドルタワーなのもポイント。ガレリアは140mmの冷却ファンを標準搭載しているので、冷却性能も高くなっています。

性能の高さに対して、電源は80PLUSのBRONZE認証とやや心もとないので、GOLD認証にカスタマイズするのもおすすめです。

240Hzの超高速なゲーミングモニターや、ウルトラワイドモニターと組み合わせるとゲームをより快適に楽しめます。

大容量メモリでマルチタスクにも対応 パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEs-M06M-A127-SA1XB

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEs-M06M-A127-SA1XB

標準でメモリが32GBの大容量!RTX 3060 Ti搭載の配信向けモデル

おすすめ度:4

タイプミニタワー
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-12700
グラフィックチップNvidia RTX 3060 Ti
メモリ容量32GB
SSD容量500GB
HDD容量– – –
電源700W
OSWindows
おすすめする理由
  • メモリの容量が標準で32GB
  • ほとんどのゲームを快適にプレイできる
  • コンパクトなミニタワー
こんな人にはおすすめしない
  • 拡張性が高いモデルが欲しい人
+特徴を見る

「Core i7-12700」と「RTX 3060 Ti」を搭載したミドルハイクラスのゲーミングPC。

RTX 3060 Tiはほとんどのゲームを快適にプレイできる性能があり、フォートナイトではシーンにもよりますがフルHD・低設定で、240fps以上の高いフレームレートでプレイできます。

25万円以下のモデルながら、メモリは大容量の32GBを最初から搭載しているのもポイント。

ケースはミニタワーなので拡張性はやや劣りますが、カスタマイズでSSDを1TB以上に変更すれば手を加える必要はほぼ無くなります。

セカンドストレージも追加すれば、32GBのメモリを活かして動画編集も快適になるので、クリエイティブな作業をする方にもおすすめです。

独特のデザインが印象的! DELL ALIENWARE AURORA RYZEN EDITION R14 スタンダード

DELL ALIENWARE AURORA RYZEN EDITION R14 スタンダード

近未来的なデザインが魅力!Ryzenを搭載したハイスペックモデル

おすすめ度:3.5

タイプミドルタワー
CPUメーカーAMD
CPURyzen 7 5800
グラフィックチップNvidia RTX 3060 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量512GB
HDD容量– – –
電源750W
OSWindows
おすすめする理由
  • 近未来的なPCケースデザイン
  • インテル最新世代のCPUを搭載
こんな人にはおすすめしない
  • ゲームを複数インストールする人
+特徴を見る

曲線的でスタイリッシュなデザインが目を引くDELLの25万円以下のゲーミングPCです。

搭載されている「Ryzen 7 5800」はCPUだけで販売されていないモデルですが、上位のRyzen 7 5800Xとの性能差は少なく、より省電力です。

また、80PLUS規格のプラチナ認証を受けた電源ユニットを採用しているため、電力効率も高くなっています。

SSDの容量は標準だと512GBと控えめなので、2TBのHDDの追加もおすすめです。

サイドパネルがクリアなので、ゲーミングPCのメカニカルな内部構造とLEDライティングを楽しめる仕様になっています。

予算25万円以下のゲーミングPCおすすめ|ゲーミングノートPC

抜群のコスパが魅力 ガレリア XL7C-R36H

ガレリア XL7C-R36H

165Hzに対応した超コスパゲーミングノートPC

おすすめ度:5

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-12700H
GPUNvidia RTX 3060
メモリ容量16GB
SSD容量512GB
画面サイズとHz16インチ/165Hz
本体サイズ幅358×奥行き247×高さ20mm
重量約2.15kg
OSWindows
おすすめする理由
  • 狭額ベゼルを採用
  • 高速なGen4対応M.2 SSDを搭載
こんな人にはおすすめしない
  • 特になし
+特徴を見る

ドスパラのゲーミングブランド「ガレリア」シリーズのゲーミングノートPCです。

「Core i7-12700」と「RTX 3060」を組み合わせた本モデルでは、Apex LegendsのフルHD、低設定でもシーンによっては200fpsを超えるフレームレートを出せます。

ノートPCとしては少し大きめの16インチモニターと狭額ベゼルで、ゲームへの没入感も抜群。

価格とスペックのバランスがとても良い、おすすめモデルです。

大容量バッテリーで持ち運びも安心 ASUS ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY-R95RX68W11

ASUS ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY-R95RX68W11

300Hzに対応した超コスパゲーミングノートPC

おすすめ度:4.5

タイプノート
CPUメーカーAMD
CPURyzen 9 5900HX
GPUAMD RX 6800M
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
画面サイズとHz15.6インチ/300Hz
本体サイズ幅354.9×奥行き259.9×高さ22.69mm
重量約2.4kg
OSWindows
おすすめする理由
  • 300Hzと高リフレッシュレートに対応
  • ハイスペック構成
  • 持ち運べるサイズ・重量
  • かっこいいデザイン
  • 25万円でお釣りが来る
こんな人にはおすすめしない
  • 特になし
+特徴を見る

AMDのCPU「Ryzen 9 5900HX」とGPU「RX 6800M」を搭載した、25万円以下で買えるハイスペックなゲーミングノートPCです。

RX 6800MはフルHD環境であれば、ノート版のRTX 3080に近い性能を持っているため、300Hzの高速なディスプレイと合わせてなめらかにゲームをプレイできます。

1TBの十分な容量のSSDを搭載しているほか、バッテリーが最長で11.8時間も持つのもポイントです。

AMDのパーツで統一された高性能なゲーミングノートPCに興味がある方におすすめします。

重量級ゲームもサクサク動く! DELL G15 ゲーミングノートPC

DELL G15 ゲーミングノートPC

第12世代Core i9搭載!25万円以内で買えるハイスペックモデル

おすすめ度:5

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i9-12900H
GPUNvidia RTX 3070 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量512GB
画面サイズとHz15.6インチ/240Hz
本体サイズ幅357.3×奥行き272.11×高さ26.9mm
重量約2.644kg
OSWindows
おすすめする理由
  • Core i9-12900H搭載
  • WQHD、240Hzの高性能なディスプレイ
  • 高速なGen4対応M.2 SSDを搭載
こんな人にはおすすめしない
  • ゲームを多く入れたい人
+特徴を見る

「DELL G15」は「Core i9-12900H」と「RTX 3070 Ti」を搭載した、DELLのハイスペックなゲーミングノートPCです。

Apex LegendsではフルHD・低設定なら、シーンによっては220fps以上の高いフレームレートを出せます。

ディスプレイは165Hzと十分なリフレッシュレートに対応。RTX 3070 Tiの性能もあり、なめらかな映像でゲームを楽しめます。

サイズの大きいゲーミングモニターと組み合わせて、マルチディスプレイ環境を構築するのもおすすめです。

予算25万円以下で買えるゲーミングPCの比較表

本見出しでは、予算20万円~25万円以下で買えるゲーミングPCの比較表を掲載しています。

デスクトップパソコン・ノートパソコンに分けて紹介しているので、気になる方は下記の読み飛ばしリストを活用してみてください。

デスクトップパソコン

モデルRM7C-R37ILeDEs-R769-A127-SASXB-ALBAALIENWARE AURORA RYZEN EDITION R14
メーカードスパラパソコン工房DELL
タイプデスクトップデスクトップデスクトップ
価格229,800円(税込)229,700円(税込)218,980円(税込)
CPUCore i7-13700FCore i7-12700Ryzen 7 5800
GPURTX 3070RTX 3060 TiRTX 3060 Ti
メモリ容量16GB32GB16GB
ストレージ容量(SSD / HDD)1TB500GB512GB
公式ページ公式を見る公式を見る公式を見る

ノートパソコン

モデルG513QY-R95RX68W11XL7C-R36HDell G15 ゲーミングノートPC
メーカーASUSドスパラDELL
タイプノートパソコンデスクトップノートパソコン
価格229,800円(税込)194,980円(税込)229,980円(税込)
CPURyzen 9 5900HXCore i7-12700HCore i9-12900H
GPURX 6800MRTX 3060RTX 3070 Ti
Tiメモリ容量16GB16GB16GB
ストレージ容量(SSD / HDD)1TB512GB512GB
公式ページ公式を見る公式を見る公式を見る

自作PCの場合は予算25万円だとどんな構成になる?

予算が25万円あれば「Core i7-12700」と「RTX 3070 Ti」を軸にした構成で作れます。

スクロールできます
パーツパーツ名価格
CPUCore i7-1270046,980円
CPUクーラーNZXT KRAKEN X6323,980円
マザーボードASUS TUF GAMING H670-PRO24,400円
グラボRTX 3070 Ti95,780円
メモリCorsair VENGANCE RGB PRO14,969円
SSDWD Black SN77013,384円
電源Corsair RM850e15,836円
PCケースNZXT H5 Flow13,217円
– – –– – –248,546円

4Kでの高精細な映像を楽しめるのはもちろん、フルHDでは200fpsを超える高フレームレートも狙える性能です。

DDR4メモリなら32GBの大容量、SSDも高速なGen4の1TBモデルを選べるので、ゲーム配信も快適になります。

また、自作PCなら性能を重視して安価なケースを使用したり、拡張性が控えめなマザーボードにすることで、CPUかグラボのグレードを上げることも可能です。

目的に合わせて特化した構成を作れるのも、自作PCの魅力といえます。

予算25万円以下のゲーミングPCはどんな人におすすめ?

予算25万円以下のゲーミングPCは200fps超えを狙いたい人やゲーム配信をしたい人におすすめ

予算20万円~25万円以下のゲーミングPCは、ハイスペックに類するモデルです。

ゲームだけでなく、動画編集などのクリエイティブな作業もサクサクこなせるゲーミングPCが多くなります。

しかし、価格が価格なので、本当に自分に合っているかどうか確かめてから買いたい方もいるのではないでしょうか。

この見出しでは、予算20万円~25万円以下のゲーミングPCがどんな人に合っているか解説していきます。

予算をもう少し抑えたい方向けに、予算15万円~20万円以下で買えるゲーミングPCもおすすめしているので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

フルHDで200fps超えを狙いたい人

25万円のゲーミングPCはハイクラスグラボの「RTX 3070」や、近い性能の「RTX 3060 Ti」を採用しているモデルが多いです。

仮に、RTX 3070と第12世代のCore i7-12700Kを組み合わせると、シーンによって違いはあるもののApex LegendsのフルHD、低設定なら200fpsを超えるフレームレートが出ます。

240Hz以上のゲーミングモニターを使って、FPSを本格的にプレイしたい方におすすめの価格帯です。

本格的にゲーム配信をしたい人

高画質な映像でゲームを配信するには、高い性能のゲーミングPCが必要になります。

実況はもちろんですが、録画であっても、ゲーム以外のアプリケーションを同時に処理しなければいけないからです。

特にコア数が多く、マルチスレッド性能が高いCPUを搭載しているかが重要になってきます。

また、動画編集を行う場合、1TBや512GBのSSDだけでは容量が足りなくなるので、ストレージを追加するのがおすすめです。

VRや4K画質でゲームを楽しみたい人

予算が25万円のゲーミングPCになると、フルHDを超える高精細な解像度でプレイできます。

25万円クラスの価格帯で採用されているRTX 3070なら、WQHDでも100fps以上の高フレームレートでプレイが可能です。

映像美や迫力を優先したいRPGでも、4K、60fpsでのプレイが現実的になってきます。

また、VRゲームはVR非対応のタイトルよりも必要な性能が高いです。

ハイスペックなモデルを選べば、安定してプレイできるため没入感を妨げられずにゲームに没頭できます。

予算25万円以下のゲーミングPCまとめ

ゲーミングPCは予算をかければ、ハイスペックなモデルが手に入ります。

しかし、最上位グラボやCPUは用途がハッキリしていないと、オーバースペックになりがちです。

本記事で紹介した20万円以上から25万円以下のゲーミングPCは、ほとんどの方が満足できる性能を現実的な予算で入手できるバランスのとれたモデルになっています。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次